写真大好き★プラザ南店日記
デジカメ初心者教室☆開催中~!自分のカメラ使いこなしていますか?オート撮影から抜け出そう!詳しくはTEL 0126-24-6305 ホシノまで
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて。
先日の銭函おさんぽ撮影会☆
台風予報をぶっ飛ばし(笑)
青空もキレイで、大変お天気に恵まれた奇跡の撮影会でした☆
自称「晴れ男」の上原稔先生、お疲れさまでございました☆
さてさて!
お疲れ様ついでに、もうひとお疲れをして頂きたく思います!!
そこでー!!
上原稔先生が斬る!
「アナタの写真にはこれが足りない」
第4弾!ステップアップ☆写真講座
を開催しまーす!!ヽ(*^▽^*)ノ
恒例の「ぶった斬り」講座です♪笑
第一弾の様子↓↓↓
「あぁ~…あなたはこういうとこあるよね?」と当サークル会員も斬られました☆笑
第二弾の様子↓↓↓
この時は岩見沢西高校の生徒さんも参加。先生、ちょっと優しかったですねぇ☆笑
第三弾の様子↓↓↓
この時は先生ちょっと体調崩されていたせいか?優しい講評会だった気もします(^^;)
今回で第四弾となります「ぶった斬り講座」ですが、今回は
厳しぃーく!!
やって頂く予定でおります♪(笑)
「人から写真を褒められる」ことは多々あっても…
「人から写真を講評される」
「人から写真を斬られる」
ことは、なかなか機会がないですよね!
この機会にぜひ、皆さんに写真を観て頂き、そして!
上原先生にズッタズタに斬られてくださいませ♪笑
「斬られて、さらに成長&発展」してくださいm(_ _*)m
今から楽しみです(* ̄▽ ̄*)←横から見てるだけ・笑
日程はコチラ↓↓↓
※※
銭函撮影会にご参加頂きました皆さまは、ぜひ「銭函写真」でご参加下さい。
※※
一般の方は「この写真を先生に講評して欲しい」と思われます写真を
2Lサイズで10~20枚(それ以上でも構いません)ご持参ください☆
※写真は「おうちプリント」ではなく「お店プリント~銀塩プリント」
をおすすめ致します※
お申込み・お問合わせはこちら↓↓↓
TEL 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
ホシノまで宜しくお願い致します☆(*^^*)
皆さまのご参加を心よりお待ちしております☆
※今年の春に…
コスモスの種をまきました☆
お客様に頂いた種ですが…
100個くらいはあったと記憶しています。
芽が出て、少し成長した頃でしょうか?
草刈りでガッサリ刈られてしまいました<(;□;)>ウソォ~ン!!涙
でもコスモスは頑張った!!
丈は20cmほどしかありませんが、懸命に花を咲かせました☆
めんこぃ♡
コスモスって…強いんだなぁぁ~…感心☆
だんだん寒くなってきていますが…
今年、あといくつ、咲くかな~?(*^^*)
いつも応援!そして
たくさんの「拍手」「拍手コメント」ありがとうございますっ(*^ー^*)
本日もたくさんの「拍手」「拍手コメント」待ってまーすヽ(^▽^)ノ
ホシノ
ホシノです(*^^*)b
今週土曜日、17日から
第34回岩見沢ふるさと百餅祭り
が始まります☆
17日土曜日は、午前ホシノは百餅祭り会場で
こちらのイベントに参加しています☆
第4回目の「まちなか朝市」です☆
印象メイク、アドバイザーのちひろさんと一緒に♪
会場でお待ちしております☆
(※今回は、ぷらっとパークではなく場所が変わります※
※決まり次第ご案内いたします※)
こちらが終了して、夕方からはコチラー!!
※集合時間・場所の変更を予定しております
すでにご参加表明頂いております皆様には、個々にご案内致します※
まだまだ参加者募集中です!!
お申込みはこちら↓↓↓
TEL 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
ホシノまで宜しくお願い致します☆(*^^*)
今月末にはここへ行きますよ~!!
忍者や花魁の撮影が出来ます☆
江戸に生きた人物をじっくりゆっくり、撮ってみませんか?
お申込みはこちら↓↓↓
TEL 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
ホシノまで宜しくお願い致します☆(*^^*)
(ホシノ不在の場合は、上出(かみで)が承ります)
皆さまのご参加を心よりお待ちしております☆
※お天気がいいですね(*^^*)
どこか遠くに…撮影に行きたいなぁぁ(-_-;)←お店に缶詰め・涙
先日こちらでボヤきました「奇声&怒声」ですが…
ここ数日、非常にお静かです・・・
捕まったのかなぁ?(-_-;)ムゥ~
いつも応援!そして
たくさんの「拍手」「拍手コメント」ありがとうございますっ(*^ー^*)
本日もたくさんの「拍手」「拍手コメント」待ってまーすヽ(^▽^)ノ
ホシノ
おはようございます♪
ホシノですっっ!
今日も元気にまいりましょぉ~~~!ヽ(*^▽^*)ノ
さてさて♪
今年も行ってきましたよぉぉ~☆
3万人の写真展、札幌会場までo(*^^*)o
現地で集合した方もいて、今回のメンバーはコチラ☆
(※撮影・富士フィルム・原田純代さま)
原田さん、毎年ありがとうございます♡
残念ながら、午後から合流のメンバーもおり
全員集合ーっ!とはいかなかったのですが(T^T)
午前の部、午後の部、と合せて
約4時間ほど、写真を観て回りました☆
☆本人確認が出来ず、
メッセージを送ることが出来ない方も数名居たと思います(;_;)
ごめんなさい・・・涙
会場では、本当にたくさんの方にお声掛け頂きましたぁ☆
久しぶりに会えてうれしかったお顔もたくさんあって♪
昨日はテンション上がりっぱなしでしたσ(^ー^;)
出会ったお一人に、苫小牧在住の
「お話上手の天才日焼けカメラマン」が居まして♪笑
作品と一緒に写真を撮って頂きました(*^^*)
山田Teijiさん、ありがとうございました!(名前出しちゃった・笑)
最近「写真&ビール」繋がりで、仲良くさせて頂いているSeoちゃん☆
うぅ~ん、美しいぃぃ☆
当店から出品してくださったお客様たち☆
そして・・・〆はコチラ(笑)
ホシノが「母さん」と呼び親しくさせて頂いてる
S谷さんも写真を撮ってもらったそうです(^^)
これ ↓↓↓(大ウケ)
母さん!!ブログに載るんですっ!!もっといい顔して下さいm(_ _;)m笑
あ。。。
ご多分に漏れず。。。
ランチはこのような。。。笑
※左手で、こったらデッカいジョッキを持てるようになりました♪
そんなこんなで結局、お店に戻ることも無く
丸一日を「お休み」と言う形に致しましたσ( ̄▽ ̄;)
大変楽しい一日でした☆
写真展にお付き合い頂きました皆さま☆
会場でお声掛け頂きました皆さま☆
写真を撮って下さった原田さん、Teijiさん☆
皆さま、楽しい時間をありがとうございましたヽ(*^◇^*)ノ
今月はこれでーす!
まだまだ参加者募集中☆絶賛募集中です!!笑
【各撮影会】
お申込みはこちら↓↓↓
TEL 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
ホシノまで宜しくお願い致します☆(*^^*)
(ホシノ不在の場合は、上出(かみで)が承ります)
皆さまのご参加を心よりお待ちしております☆
※ここ最近・・・
夜な夜な・・・
「うりゃああああああーーー!!」
「@#$%&~~~~~~!!!」
という怒声が…(;◇;)
私がお布団に付きはじめたとほぼ同時に…
近所中に響き渡ります<(;□;)>コワーイ!!
昨夜も…23時半にお布団に入ってまもなく…
「うりゃああああああーーー!!」
「@#$%&~~~~~~!!!」
あ、あれはいったい・・・誰なんだぁぁぁ
怖いよぉぉぉ~~・・・号泣
よって、もう窓を開けては恐ろしくて眠れません(-_-;)
今夜も聞こえたら・・・どうしよう・・・涙
いつも応援!そして
たくさんの「拍手」「拍手コメント」ありがとうございますっ(*^ー^*)
★写真展は観に行けず、ランチビールも飲めず…胃カメラを飲むことになった
当店のお客様・・・だだだ、大丈夫でしょうか?心配しております(;;)
ホシノ
ホシノですっ!!
毎年、朝晩がっつり冷え込む北海道。
今年はその様子がまるで違いますね(-_-;)
毎日汗だく…
連日30度近くまで気温も上がり、残暑にバテ気味です(T^T)
さて!
暑さには負けんぞ!!
と気合を入れてp(^o^)q
本日9/2から4日までの三日間、【3万人の写真展】札幌会場での展示が始まります☆
去年の様子☆手に持っているのは、皆さんへ気持ちを届ける「絆メッセージ」です
今年も行きますよ♪
今年はどんな写真に会えるかな~?♪
「絆メッセージ」も
なるべくたくさんの方に、届けたいと思います☆
ホシノを見かけたら、お声をかけて下さいね(*^^*)ノ
さて!
今月は2つの撮影会がありますよヽ(*^▽^*)ノ
こちらーーーーーーーーー!!!!
まだまだ参加者募集中☆絶賛募集中です!!笑
【各撮影会】
お申込みはこちら↓↓↓
TEL 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
ホシノまで宜しくお願い致します☆(*^^*)
(ホシノ不在の場合は、上出(かみで)が承ります)
皆さまのご参加を心よりお待ちしております☆
※暑い・・・
どさんこ、もうダメ(T^T)
湿度にヤラレてます(;_;)←暑さにめっぽう弱い…寒さにも同じく弱い(-_-;)
3万人の会場で、汗水タラッタラと垂れ流しながら
絆メッセージ書いてると思いますので(; ̄▽ ̄A
見かけたら声かけてねん♪
いつも応援!そして
たくさんの「拍手」「拍手コメント」ありがとうございますっ(*^ー^*)
本日もたくさんの「拍手」「拍手コメント」待ってまーすヽ(^▽^)ノ
ホシノ
土曜日はどしゃ降りの中「まちなか朝市」
そして本日月曜日も、どしゃ降りの中出勤・・・
そんな中・・・昨日日曜日は
直射日光満載(笑)奇跡の撮影会でした!!
こんにちは、ホシノです(*^o^*)ノ
まさに、大快晴☆
準備した台風対策がまったく役に立たなかった、という(笑)
嬉しいような悲しいような?奇跡の撮影会の様子を
今日はご紹介したいと思います♪
なんとトリプル台風が日本列島を襲い、各地では避難勧告も発令され
ド深夜1時半にホシノのスマホも緊急速報がキンコンキンコン鳴り響く…
撮影会はもう諦めよう・・・と思ったそんな日曜の朝。
多少、寝不足になりながらも朝起きると、奇跡の青空が☆
なんと、銭函に到着したらこうです↓↓↓
おどろきのド快晴!!笑
そんな奇跡の「大晴れ男」の上原稔先生と、昨日は銭函を回りました☆
メンバーはこちらの皆さまですヽ(*^▽^*)ノ
こんなに暑くなるとは全く予想だにしていなかったホシノは
もう汗だくで撮影しておりました(-_-;)←帽子、置いてきた…抜け目あり過ぎ
気温もテンションも上昇しながら、皆さんと撮影を楽しみました☆
せまいせまい「ここどこ?」という感じの道を歩きます・・・
ホシノ的には「ど、どこを撮ったらいいんですか?」な場所で(苦笑)
上原先生に「ホシノユウコ!ここを通り過ぎるか!?」と怒られながら(笑)
進みますσ(^o^;)←町撮り、ちょっと苦手?
こんなに近くを電車がゴゴゴゴゴー!っと通り過ぎます(><)
皆さん、いったい何を撮っているのでしょうか!?
撮る!
撮る!!
撮る撮る撮るっ!笑
先生も下を向いて…何か撮っています・・・
「な。。。なに撮ってるんだろ・・・(^^;?」
ならば…
ホシノもちょっと…撮ってみようかな?(^^;;;;
「光の差し方がいいよね☆
おっと!ホシノユウコ、ココを通り過ぎるか…(-_-;)」
と上原先生に言われた場所に、慌てて戻って撮ってみましたσ(^^;;;;
初めて撮った…錆びた屋根と青い空(^^;;;;
これも初めて(^^;;;;
風になびく、洗濯物をモノクロで・・・
今まで通り過ぎていた被写体ばかり(^_^;)
今回は上原先生のおかげで、立ち止まることが出来ました☆
5000歩ほど?歩いたところでお茶休憩☆
「すっごい歩いたぁぁ(;+◇+;)」
普段歩くことが無いホシノ、ボソリと言うと
「はぁ~~!?なんだって!!??たったこれくらいで(==)!!」
と先生からまたまたお叱りが(笑)
「今月に入って、一番歩いたと思います(-_-;)・・・」
と返すと、先生はこう言いました。
「俺はだいたい1万5千は歩くよ!」
あら・・・(-_-;)←運動不足過ぎ
人間って・・・そんなに毎日歩けるんだ(;▽;)びっくり・・・泣
ドリンク休憩が終わったら、第二部スタート☆
みんな良い笑顔です(*^^*)b
奇跡の台風ぶっ飛ばし!撮影会(笑)
最後の坂を上ります☆
ぐるっと回って、銭函駅に戻ったところで・・・
予報の雨がポツポツと来ました(@@)
というわけで、約3時間半のおさんぽ撮影会となりました☆
まさかまさかの直射日光・紫外線500%の撮影会で(笑)
ホシノはすっかり首元が日焼けてしまいました(T▽T|||)
奇跡の大晴れ男・上原稔先生(笑)
そして、参加者の皆さま☆
楽しい時間を過ごさせて頂きました!
本当にありがとうございましたヽ(*^o^*)ノ
次回、写真講評会は10月を予定しております☆
詳細が決定次第、またご案内させて頂きます(^^)ノ
☆写真講評会は、おさんぽ撮影会にご参加頂けなかった皆さまも
ご参加頂けます(^^)b お友達などお誘いあわせの上、お気軽にご参加下さいね☆
次回はコチラ↓↓↓
【各撮影会】
お申込みはこちら↓↓↓
TEL 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
ホシノまで宜しくお願い致します☆(*^^*)
(ホシノ不在の場合は、上出(かみで)が承ります)
皆さまのご参加を心よりお待ちしております☆
※台風・・・
スゴイ脅威で上陸の勢いですね(><)
昨日のあの青空は・・・ほんと奇跡でしたぁ(@@)
さてと。
お仕事山積み(-_-;)
がんばりまっす(=_=)q
いつも応援!そして
たくさんの「拍手」「拍手コメント」ありがとうございますっ(*^ー^*)
本日もたくさんの
「拍手」「拍手コメント」待ってまーすヽ(^▽^)ノ
ホシノ
プロフィール
FaceBook:
http://www.facebook.com/fpminami
Twitter☆fpminami
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |