写真大好き★プラザ南店日記
デジカメ初心者教室☆開催中~!自分のカメラ使いこなしていますか?オート撮影から抜け出そう!詳しくはTEL 0126-24-6305 ホシノまで
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ホシノです!!
あっという間に…3月が…涙
バタバタしております(><)←遊んだツケだ(汗)
さてさて。
50,000人の写真展、作品選びは順調ですかー?(^o^)ノ
ホシノ、ひとっつも選べてません(-_-;)←絶賛バタバタ中ぅ
絶賛!大募集中ですよ~☆
ヨーイドン!は10,000人の写真展でしたが、その後30,000人に。
今年はなんと!50,000人になりました☆
いつの日か・・・「1億人の写真展」になんてならないでしょうね?(-_-;)苦笑
5月20日が締め切りですよぉ~。
早めに準備始めましょうね(*^^*)
そして、こちらも参加者絶賛募集中です☆
<撮影会のお散歩予定ルート>
2009年にグッドデザイン賞を受賞した「岩見沢駅」を出発し
1972年に建築され老朽化が進み移転間近の「岩見沢消防署」を通り
北本町へ向かいます。ここがメインになります☆
大正6年頃に建築されました「旧国兼家住宅」を撮影いたします。
撮影後。
レンガ造りで明治中期の建築様式を示す「岩見沢レールセンター」付近を回り
岩見沢駅で解散となります☆
【上記イベント】お申込みお問い合わせはコチラ
TEL 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
ホシノまで宜しくお願い致します☆(*^^*)
(ホシノ不在の場合は、上出(かみで)が承ります)
皆さまの御参加を心よりお待ちしております(*^^*)
※休暇から…早10日(-_-;)
油断して、日焼けてしまった真っ黒なふくらはぎ(T^T)
日光湿疹を見るたび・・・思い出します(-_-;)←肌が弱い・涙
海が最高に美しかったなぁ~(* ̄▽ ̄*)←働きなさぁーい!怒
一年頑張って働きます!!!!(;◇;)
いつも応援!ありがとうございますっ(*^ー^*)
「拍手」「拍手コメント」があるとホシノ大変喜びます☆
本日も皆さまからの「応援拍手コメント」お待ちしておりますm(_ _)m
ホシノ
ホシノです(*^^*)
遅い冬休みを頂きました☆
お店を長らく留守にし、申し訳ありませんでしたm(_ _;)m
さくじつより、頑張って働いております!どうぞ宜しくお願い致します!!
というわけでー!
こちらーーーーーっ!!(元気に叫んでみる・笑)
お散歩撮影会、復活です☆(^^)b
今、新しく「岩見沢消防署」が立て替えられていますね(><)
古い建物はいずれ無くなるかもしれませんね・・・涙
今年は「マチの記憶」ということで、写真展も開催させて頂きました☆
そこで、マチの記憶を撮影していこうと「お散歩撮影会」を復活させました(^^)b
2009年にグッドデザイン賞を受賞した「岩見沢駅」を出発し
1972年に建築され老朽化が進み移転間近の「岩見沢消防署」を通り
北本町へ向かいます。ここがメインになります☆
大正6年頃に建築されました「旧国兼家住宅」を撮影いたします。
撮影後。
レンガ造りで明治中期の建築様式を示す「岩見沢レールセンター」付近を回り
岩見沢駅で解散となります☆
というわけで4月30日、どうか晴れますように☆
皆さんと一緒に、暖かい陽気の中でお散歩できることを楽しみにしています♪
【マチの記憶☆いわみざわお散歩撮影会】お申込みお問い合わせはコチラ
TEL 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
ホシノまで宜しくお願い致します☆(*^^*)
(ホシノ不在の場合は、上出(かみで)が承ります)
皆さまの御参加を心よりお待ちしております(*^^*)
※休暇を頂きました・・・
ありがとうございました☆
沖縄・来間島(くりまじま)で素敵な出会いがありました(*^^*)
30年間広告カメラマンとして働き、今はこちらへ移住
そして雑貨屋を営んでいるという方に出会いました☆
一緒に旅をした、お友達のM子さんはこの方に撮影を依頼し
なんと!モデルになって撮影してもらっていました(笑)
とーっても素敵な方でした☆お店もとってもとってもセンスが良く
本当にため息が出るほど美しかったです♡
『hakoniwa』さん
よし!ホシノ、これでまた一年頑張れます!働くぞー!!(;◇;)←泣いてる?笑
いつも応援!ありがとうございますっ(*^ー^*)
「拍手」「拍手コメント」があるとホシノ大変喜びます☆
本日も皆さまからの「応援拍手コメント」お待ちしておりますm(_ _)m
ホシノ
いつもありがとうございます☆
ホシノです(*^^*)ノ
今日は岩見沢市内、青空も見える良い天気ですね~♪
こんな日は・・・カメラ持ってお出掛けしたいなぁ~(-_-;)←コープに軟禁中
さて!
バタバタと一週間が過ぎました!!
春の撮影会準備も、がんばっております!
先日の【マチの記憶写真展】の影響もあり。
今年の春は…いわみざわお散歩撮影会からスタートしたいな~と考えています☆
岩見沢の町の中にある小さな歴史を見つけながら…
歩きたいな~と、ひそかに思っております☆
もうひとつは、森林浴で癒されながらのお散歩撮影会も検討中です☆
※イメージ(2010年・利根別原生林にて)
というわけで!
なんとか5月に間に合うように!!がんばって企画練っていきたいと思っております☆
2017年も、たくさんの撮影会、がんばりまーす!!ヽ(*^▽^*)ノ
絶賛募集中です☆参加型の写真展です☆
当店最寄りの展示会場は「札幌JRタワー」となります☆
今年はなんと!50,000人になりました☆
【50,000人の写真展】についてのお問合わせ&お申込み
TEL 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
ホシノまで宜しくお願い致します☆(*^^*)
(ホシノ不在の場合は、上出(かみで)が承ります)
こちらにも詳しい案内がございます ⇒ “PHOTO IS”想いをつなぐ。50,000人の写真展
皆さまの御参加を心よりお待ちしておりますヽ(*^ー^*)ノ
16日、午後3時までです!!
絶賛コンテスト中~!!
栗山町にあります「小林家」、こちらのギャラリーまる田にて
作品展示中でございます☆
皆さまの「清き一票」をどうぞ宜しくお願い致します(*^^*)ノ
※というわけで・・・
16日まで、非常にバタバタが続きます(><)
・・・ので・・・その後・・・ちょっとだけ・・・
休暇を頂く・・・かも・・・(* ̄▽ ̄*)♪
その際には、どうぞ、どうぞ!
留守番の、従業員・上出(かみで)がお待ちしておりますので
どうぞ、どうぞ!! 上出をどうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m←選挙かっ!
いつも応援!ありがとうございますっ(*^ー^*)
「拍手」「拍手コメント」があるとホシノ大変喜びます☆
順調に進めば、本当に休暇頂きます(* ̄ー ̄*)
「休め休め!拍手コメント」をどうぞ宜しくお願い致します(笑)
ホシノ
ホシノです(*^^*)
去年の秋に、登別へ行って参りました☆
プラザ南の撮影会始まって以来の、参加者最少人数でした(苦笑)
が、これが大変楽しい撮影会となったわけです☆
まるで修学旅行のように(笑)本当に楽しかったです♪
この撮影会後には店内で、写真展開催♪
その他に、登別伊達時代村主催のフォトコンテストにも参加したわけですが…
なんと!
そのフォトコンに、兵井さんの写真が入選いたしました~!!ヽ(*^▽^*)ノ
こちらから見られます ⇒ 【登別伊達時代村フォトコンテスト第3期入選作品】
タイトル「十兵衛 参上」です♪
すごいですねぇー☆ホシノも非常に嬉しいです(^o^)
兵井さん、おめでとうございまーす☆
とっても楽しかった撮影会でしたので、また今年も行きたいなぁ♪
と思っていますが・・・今年も同じ参加人数だったらちょっと悲しいかも?笑
さて!絶賛募集中です☆参加型の写真展です☆
当店最寄りの展示会場は「札幌JRタワー」となります☆
~去年の見学会の様子~
(画像提供・苫小牧Y.Teijiさま)
今年はなんと!50,000人になりました☆
【50,000人の写真展】についてのお問合わせ&お申込み
TEL 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
ホシノまで宜しくお願い致します☆(*^^*)
(ホシノ不在の場合は、上出(かみで)が承ります)
こちらにも詳しい案内がございます ⇒ “PHOTO IS”想いをつなぐ。50,000人の写真展
皆さまの御参加を心よりお待ちしておりますヽ(*^ー^*)ノ
そしてーーーー!しつこいですが!!(笑)
只今、絶賛コンテスト中~!!
栗山町にあります「小林家」、こちらのギャラリーまる田にて
作品展示中でございます☆
皆さまの「清き一票」をどうぞ宜しくお願い致します(*^^*)ノ
※プラス気温が続き・・・
だいぶ、雪も融けましたね(*^^*)
思いのほか思いのほか…春が早く♡
と思っていたのに…今日の天気予報「雪」ですって(==;)
なんぢゃいっ!また降るんかーい!(;◇;)
せっかくここまで融けたのにぃぃぃ…
あの海が恋しい…(T^T)
【宮古島撮影会】
今日も一日、がんばります(T^T)q
いつも応援!ありがとうございますっ(*^ー^*)
「拍手」「拍手コメント」があるとホシノ大変喜びます☆
本日も、おひと言で結構です「拍手コメント」どうぞ宜しくお願い致します(^ー^)ノ
ホシノ
今日も…しんみり、ボヤキます(-_-;)
ホシノです(笑)
先日。
「ブログを書いたけど、ちっとも読んでもらえなくて
ブログ書く心が折れそうだ。同情票でもいいから【拍手】ください!」
と、Facebookで切実に訴えましたところ。。。見事に、同情票が集まりました!笑
ありがとうございます♪笑
【写真大好き★プラザ南店日記】開始から7年ほど経ちましたが…
一番多い「拍手」を頂いたかと思われます(^o^;)←今までが少なすぎ・涙
本年はどうぞより多くの「同情拍手」を
どうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m…笑
前回。
「初めてのタイ旅行が一番楽しかった」というお話をここでしました。
2007年の思い出でしたね~☆
そこで、今日はその続きをば…
(お時間あります方はどうぞ読み進めて下さいませ・笑)
同じくらい楽しかったのが2010年に行ったタイ旅行(また、タイランド・笑)
さらにはおんなじメンバーで(笑)
2007年の時と同じように「旅の計画は私が立てます!!」ということで(笑)
二度目は、メンバー全員一致「よし、おまえに任せた」という感じだったと記憶します。
2007年で私の立てた旅の計画が「合格・花マル」だったということでしょう(笑)
泊まるホテルから、食事するレストランから、一日をどう過ごすか?までのすべてが
ホシノの手にかかっているわけです(* ̄ー ̄*)b
やる気満々!張り切らずにはいられない!!笑
2010年、二度目のタイ旅行☆ホシノの計画
①トラの赤ちゃんを抱っこしたい
②ラン島で釣りがしたい
③海上レストラン・オリエンタルスター号でオカマショーが見たい
④戦場に架ける橋を見たい(これはメンバーの要望)
ということで。
2月2日…猛吹雪の岩見沢を出発したのでした☆
スワンナプーム空港を降りた時の、あの「ムワッっと感」
あれがたまらなく好き♡笑
ムワッと…湿度の高い…何とも言えない「タイ臭」笑
あの感じが「今年も一年頑張るぞ!」のやる気をホシノに与えてくれるのでした♪
さて。
ホテル到着後(ド深夜2時くらい~日本時間・午前零時~)
一同は、ひとつの部屋に集まり「無事到着~!」の安着カンパイをし、二時間ほど歓談(笑)
明朝の朝食時間などを打合せし、午前四時…それぞれのお部屋で就寝となります(^^)b
翌朝は、もうこうです↓↓↓(笑)
えーと。。。トラの赤ちゃん。。。
想像していたのと…なんか…違ぁあーーーーう!!
想像していたトラの赤ちゃんはこちら↓↓↓
(※ペットいっぱい動物の赤ちゃん図鑑様より)
ホシノのトラの赤ちゃん・・・
でっかぃーい!そして
重ぉーーーい!<(;▽;)>
想像より、かなりでっかくて…ちょっと腰が引けましたが(笑)
ままま…「トラの赤ちゃんを抱っこしたい」には間違いないですけど(苦笑)
赤ちゃんデカいし(-_-;)
きっと…ホシノと同じくらいの体重はあったはず(-_-;)ムゥ~
そして、タイの定番「ワニのショー」(笑)
メンバーたちに「クマと写真撮れ!」と言われ・・・
「えー、やだ!」と言っているにもかかわらず、
とっとと係りのオジサンにチップ渡しちゃうし(T▽T)
渋々…引きつり笑いで…クマの後ろへ回ります(;▽;)
(※鎖も無く…猿轡も無く…非常に危険なこの撮影(-_-;)コワッ…)
そして、初めてのタイ旅行の時。
ホシノ以外のメンバーが、実は「釣り」を楽しんでいまして…
それがなんだか楽しそうだったので。
二回目のタイは、ホシノも一緒に釣りに行きたいなぁ~…というわけで。
こうです↓↓↓
楽しい♡
ユラユラと、海上に浮かぶお船の上で…ビール飲みながら釣りをします☆
酒のつまみ(カンカイとかタラのみりん漬など)をくわえながら(笑)
ふわふわと波に揺られます♪
釣ってきたお魚さんは、ビーチに戻って調理してもらって頂きます☆
はい!まだまだ、タイを満喫★
ということで、夜は海上レストランで食事です(*^^*)
「ニューハーフショーが見たい」という要望でお船に乗り込みましたが…
やっていたのは「ロシアンダンサーショー」(; ̄▽ ̄;)え”…汗
そして。
なぜか?ステージに上げられ、ロシアンダンサーと踊らされました(-_-;)
なにしてるんでしょ?私は(-_-;)
ニューハーフさん達は、もう一隻あるレストランをチャイニーズの団体が貸切
すべて持って行かれちゃったそうです(;ー;)←そして私はロシアンショー・涙
と、そんなこんなで楽しい時間はあっという間に過ぎていくのでしたぁ~(T^T)
最終日、タイ滞在4日目。
カンチャナブリ―という町へ「戦場に架ける橋」を見に行くことに。
映画で有名な場所…ということで、ホシノは知らなかったのですが
メンバーの一人がどうしてもここへ、ということで足を運びました。
気温は35度ほどあったでしょうか?
ものすっごい暑かったと記憶しています(; ̄ー ̄A
列車に乗って、橋を渡ります☆
一回目のタイ旅行でも、最終日にはしっかりバンコクにも滞在し
実はビッチリとお寺巡りをしていたのですが。
やはり二回目の今回も、寺を回りたい!ということで
金ピカに会いに行ってきました☆
夜には地元の人で賑わうという屋台に出向き
「サワディカ~」と声をかけ、写真を撮らせてもらったり(^^)←すぐ声かける人
トイレ番の女の子に声をかけて、トイレレンタル後
写真を撮らせてもらいます(笑)
タイでは、トイレ使用にもトイレットペーパー使用にも
お金がかかる所があります(^^;)
そして、本日の夜の食事☆麺一杯は25B(バーツ)くらい。
んー、80円くらいですかね。
そして…
泣く泣く、日本へ帰国となるのでしたぁぁ(T◇T)ノ バイバーイ
タイにハマったホシノは、こうやって…この後もタイへと足を運ぶことになります…
(まだ続くのか?笑)
さて。
Bコースが満員御礼を頂きましたm(_ _)m
Aコース、Cコースでお申込み下さいませ☆
皆さまのご参加を心よりお待ちしておりますm(_ _)m
いつも応援!ありがとうございますっ(*^ー^*)
なかなか「拍手」が頂けず…と、かなりボヤキましたところ。
多くの「拍手」「拍手コメント」を頂くことが出来ました!感謝でございます♡
引き続き。多くの「同情票」を獲得すべく(笑)
ボヤキ続ける所存でございます。宜しくお願い致します(;^▽^)ノ~~~~~
ホシノ
プロフィール
FaceBook:
http://www.facebook.com/fpminami
Twitter☆fpminami
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |