写真大好き★プラザ南店日記
デジカメ初心者教室☆開催中~!自分のカメラ使いこなしていますか?オート撮影から抜け出そう!詳しくはTEL 0126-24-6305 ホシノまで
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつもありがとうございます!
副管理人のマスモトです♪
6月ともなるとさすがに陽が長くなりますね。
まだこんなに明るい時間かぁ~なんて
16時くらいの気持ちでふと時計を見ると
もう18時過ぎ・・・ってことが最近多いです。
まだ仕事が片付いてない!!なんてことも多々あります^^;
さてさて、今日はデジカメ教室のご案内をさせて頂きます!
先月に続き、第2回目の開催となります♪
【第2回デジカメ教室~初心者向け~】
開催日 7月10日(土) AM10:00~PM12:00
参加費 お一人様2,000円 (税込 / デジカメプリント30枚・飲み物付)
持ち物 デジタルカメラ / メディアカード(あれば2枚ご用意ください)
場 所 岩見沢バラ園 (雨天時は「色彩館」にて行います)
※内容~公園で遊んでいるお子様をカンタン♪キレイ♪に撮れるようになる写真教室です☆
店頭にてチラシをご用意しております。
また、詳細をメールでお知りになりたいという方は
fujicolorplazaminami@ffpartner.net
こちらへメール頂ければ、追って詳細のご案内をさせて頂きます★
たくさんの方のご参加を、心よりお待ち申し上げております☆
~いつも拍手を頂き、ありがとうございます。
ホシノ・マスモト共に、大変励みになります☆~
※コメント投稿は、右下CM(0)をクリックすると出来ます。
宜しくお願い致します☆
マスモト
管理人のホシノです(^-^)/
今日は良いお天気でしたね☆
岩見沢市内の小学校でも運動会が行われたようです。
お父さん、お母さん。
お子さんの一生懸命走る姿はたくさん撮れましたか?
画像は一度見てパソコンに眠らせるだけでなく、
ぜひプリントにして、アルバムを作ってあげて下さいね♪
自分が一生懸命走る姿。
アルバムにしてみると、子供達もきっと喜んで見るはず☆
ちょっとしたコメントなんかも付けてあげるといいですね。
そして来年、同じ時期にアルバムを開いて見せてあげて下さい。
「今年こそ一等賞取るぞ!」
なんて、思ったりするかもしれませんよ♪
フジカラープラザ南店は、明日日曜9時開店となっております。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております☆
さてさて。
昨日はフジカラープラザ南店、第一回目のデジカメ教室でした。
ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。
少し風があったものの、青空も少し見えたりしてフワッと暖かく
今日は、そんなデジカメ教室の様子を少しアップしてみたいと思います。
上原稔先生を、講師にお迎えしました☆
色々教わったところで『色彩館』に移動。
さあ!撮影会開始です!!
皆さん思い思いの写真を撮り、午前の部が終了です。
ランチタイム☆
午前の部で写した写真の中から
各自、気に入った写真を2Lサイズでプリントし
先生に見て頂きます↓
アドバイスを受け、それを踏まえ。
午後の部スタート!
午後は、色彩館に戻るもヨシ。外で風景を撮るもヨシ。
思い思いの撮影を楽しんで頂きました。
最後はアンケートに答えて頂き終了です。
教室はランチタイム含め三時間でしたが、
あっという間の時間でした。
「楽しかった」「参加して良かった」というお声を頂き
本当に嬉しく思っています♪
次回、7月を予定しておりますので
日程が決まり次第、コチラでご案内させて頂きます。
~いつも拍手を頂き、ありがとうございます。
ホシノ・マスモト共に、大変励みになります☆~
ホシノ
※コメント投稿は、右下CM(O)をクリックすると出来ます。
宜しくお願い致します。
管理人のホシノです(^-^)/
雨もやっと止みましたね♪
さて。
明日は南店、第一回目のデジカメ教室です☆
楽しみにして頂いてる方もたくさんいらっしゃるので
ホシノも今からウキウキですo(^-^)o
明日はくもりの予報ですが
お昼には気温も19度まで上がるそうです♪
残念ながら『バラ園』のバラはまだ咲いておらず
小さなチューリップだけとなっておりましたが。
『色彩館』は、さすが温室(^▽^)
素敵な花がたくさん咲いていましたよ♪♪
大きなオレンジのこの花。
なんという名前なんでしょうか?
明日『色彩館』に行きましたら、調べてきたいと思います☆
温室内は静かで、ふわ~っと暖かく♪
なんだかとっても、良い写真が撮れそうです(^o^)
ここは入館料が100円と、とってもお安いのですが
バラ以外の花もたくさんあり、ベンチもあり
静かで空気も良く、とってもくつろげます☆
静かに、花の絵を描いている人も見かけました。
明日は講師の先生の講義を受けながら
良い写真をた~っくさん撮りたいな…と、
ホシノも撮る気満々ですo(^▽^)o
今回、残念ながら日程が合わず参加出来なかった方。
次回7月にも予定致しております。
初夏の空気を感じながら…(ん?もうすでに暑いかな?(^^;)…)
一緒に撮影を楽しみましょう!!
次回のデジカメ教室は、日程が決まり次第
コチラでご案内させて頂きます☆
まずは明日!
みなさん、どんな写真を撮るのでしょうか?
今から本当に楽しみです♪
教室の様子は、後日ご紹介したいと思います♪
~いつも拍手を頂き、ありがとうございます。
ホシノ・マスモト共に、大変励みになります☆~
※コメント投稿は、右下CM(0)をクリックすると出来ます。
宜しくお願い致します☆
ホシノ
いつもありがとうございます!
副管理人のマスモトです♪
コープさっぽろ岩見沢南店の駐車場の桜の花が
すっかり緑の葉に変わっていました。
そのかわりに(?)出勤途中のいつもの道で、たんぽぽがたーーーくさん咲いていて・・・
日々濃くなりつつある緑の中に、たんぽぽの黄色がまぶしく光っていました♪
春が次々とやって来ますね^^
そんな景色が色めくこの季節になると
『写真を撮りた~~い!』なんて気持ちになる方も多いのではないでしょうか?
私もその一人です♪
でもせっかく写すのなら、キレイに写したいですよね。
上手に写すコツやテクニック
そして質問するタイミングを逃していた撮影に関する疑問などなど
モヤモヤしていた部分をスッキリ♪させませんか??
当店では来る5月21日(金)、初心者向けのデジカメ教室を開催致します☆
詳細はコチラ↓↓↓
【デジカメ教室~初心者向け】
日時:5月21日(金) 11:00-14:00
場所:岩見沢バラ園(「色彩館」前集合)
持ち物:デジカメ(コンパクトでも一眼でもOK)・お弁当
※お昼休憩が50分ほどあります。おにぎりなどお持ち下さい。
参加費:2000円
※飲み物・プリントLサイズ30枚・講評会用2L-1枚、が含まれます。
メールでのお申し込み・お問い合わせは
fujicolorplazaminami@ffpartner.net まで、お気軽にどうぞ♪
たくさんの方のご参加をお待ちしています☆
開催場所が岩見沢バラ園に決まったようなので
今日は以前私が撮影したバラの写真(室内で撮影したモノですが^^;)を載せちゃいます♪
当日、晴れますように…☆☆
~拍手・拍手コメントありがとうございます♪~
~大変励みになります。これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m~
マスモト
※コメントは右下 CM(0) というところをクリックすると
コメント画面になります。宜しくお願い致します♪
管理人のホシノです(^-^)/
暖かな日差しが、春を感じさせてくれますねぇ♪
今日の予想最高気温は18度★
となっておりましたが・・・。
ホシノはずっと店内にいるので
そんな春の陽気は感じられませんでしたが(涙)
皆様は、いかがお過ごしだったのでしょうか?♪
岩見沢公園では桜が満開と聞きました(^^)
こんなお天気の良い日には、カメラを持って
早速出かけたくなりますよねo(>▽<)o
さて。
今週、21日の金曜日。南店では
『デジカメ教室~初心者用~』
が開催されます☆
札幌富士フィルムより、講師を迎えまして
※動いている物の上手な撮り方
※背景をキレイにぼかして撮る方法
※お花などにグーンと近づいて撮る接写の仕方
など。
今までより、もっともっと上手に撮る方法を
教えてもらうことが出来ます♪
もちろんホシノも参加致します(^^)
「今さら…恥ずかしくて聞けないわぁ~」
「デジカメ買ったけど…操作法が分からないの」
など、どんなお悩みも簡単解決致します♪
みなさんもお気軽に参加されてみてはいかがですか?
詳細はコチラ↓↓↓
【デジカメ教室~初心者向け】
日時:5月21日(金) 11:00-14:00
場所:岩見沢バラ園(「色彩館」前集合)
持ち物:デジカメ(コンパクトでも一眼でもOK)・お弁当
※お昼休憩が50分ほどあります。おにぎりなどお持ち下さい。
参加費:2000円
※飲み物・プリントLサイズ30枚・講評会用2L-1枚、が含まれます。
詳細をメールでお知りになりたいという方は
fujicolorplazaminami@ffpartner.net
こちらへメール頂ければ、追って詳細のご案内をさせて頂きます★
皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げております☆
今。コープさっぽろ岩見沢南店の駐車場前。
桜がとーってもキレイです★
~拍手・拍手コメントありがとうございます♪~
~大変励みになります。これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m~
ホシノ
※コメントは右下 CM(0) というところをクリックすると
コメント画面になります。宜しくお願い致します♪
プロフィール
FaceBook:
http://www.facebook.com/fpminami
Twitter☆fpminami
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |