写真大好き★プラザ南店日記
デジカメ初心者教室☆開催中~!自分のカメラ使いこなしていますか?オート撮影から抜け出そう!詳しくはTEL 0126-24-6305 ホシノまで
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつもありがとうございますっ
ホシノですぅ~m(_ _)m
卒業シーズンですねー!
いっそがしぃですよぉ~!
どうか、この時期
儲かりますようにm(_ _;)m←生々しいな苦笑
さて!今まで富士フィルムでは
「シャコラ」というこんな感じのものがありました☆
厚さは5mm、写真を貼って…
壁にペタッと貼るタイプ☆
写真は貼り替えも出来ます☆
今日、ご紹介するのはこちら★
「シャコラボックス」
シャコラより厚みがあります。
写真をペタッと貼り…貼り替えも出来ます♪
壁に飾れます(^^)b
大きさは
・ましかくタイプ・L(普通)サイズ ・2L(Lの倍)サイズの3タイプ
軽くて、簡単に壁に飾れるのでおすすめです☆
<シャコラボックスのお問合わせ>
TEL/FAX 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
フジカラープラザ南店・ホシノまで
宜しくお願い致します☆(*^^*)b
************************************************************
さて、今日は・・・
「由布島」行きますよっ!!
午前8時半のフェリーに乗りたいので早起きしました(^^)
遊びなら何の苦もない早起きです・笑
8時半の「西表島行」のフェリーに乗りましたぁ♪
朝のうちに「レンタカー借りたいです」と
西表島にある軽自動車専門のレンタカー屋さんに電話を入れてあったので
フェリーターミナルまでお迎えに来てくれてました☆
連れてこられたのは…
掘立小屋!?笑
だーれも居ない…レンタカー屋さんです笑
いいんですいいんです、これがいいんです♪
これが島の「のんびり感」ってことなんです(*^^*)
レンタカーを適当に借りて
(車体の傷チェックも島案内も何もない・笑)
15分走ると、水牛車乗り場がありました♪
で、こうなるわけです
↓
【ただいまぁ~☆5万人の写真展が始まります!!】
由布島は周囲約2.15kmのちーっさい島です。
島全体が「亜熱帯植物楽園」になっています。
お休み中の水牛さんたちはこの由布島に居ます。
あまりに暑いので…島一周のお散歩は諦めました・笑
暑いので帰りの水牛車も一本早いのに乗りました・笑
私たちは・・・フェリーに約50分も揺られ…ただただこの
「水牛車」に乗りにだけ
来たわけです・笑
竹富島でも「水牛車」には乗れたわけですが…
私たちは「水牛車に乗って島を渡りたかった」わけです笑
早起きして。
50分もフェリーに揺られて。
「水牛車」に乗ってる時間、わずか
10分・笑
いいんですいいんです、私たちはこの10分のために
早起きして50分フェリーに揺られて来たんですっ!!笑
ということで。
もうやることはやったので、石垣島に戻ります(早っ!笑)
で、次は・・・「竹富島にまた行く」
「昨日行ったじゃん」なんですが、また行きたくなったので
行きます!笑
ということで今日はフェリーにばっかり乗ることになりました笑
石垣島ー西表島
(片道フェリーで約50分、往復100分)
石垣島ー竹富島
(片道フェリーで15分、往復30分)
行ったり来たり・・・忙しい・笑
そうと決まったので
ややや!っとレンタカーを返却に行きます!
イリオモテヤマネコも見れるか?と期待しましたが
見られるわけがない・笑
なので、橋にあったイリオモテヤマネコを
パチリ★
あっという間にレンタカーを返しちゃったので
ガソリン代は200円程・笑
石垣島に戻るフェリーを待ちます。
暑い…
暑いとなれば
ですよね。笑
はい、フェリーでまた50分揺られますよ~笑
私たちは今日、このためだけに早起きをしました・笑
続きは次回m(_ _)m
こんな旅も有るのよ♪笑
皆さまからの
「拍手」そして「拍手コメント」は
どんなことでも結構でございます☆
ポチッとどうぞ押してくださいませ(^^)
↓↓↓
ホシノですぅ~m(_ _)m
卒業シーズンですねー!
いっそがしぃですよぉ~!
どうか、この時期
儲かりますようにm(_ _;)m←生々しいな苦笑
さて!今まで富士フィルムでは
「シャコラ」というこんな感じのものがありました☆
厚さは5mm、写真を貼って…
壁にペタッと貼るタイプ☆
写真は貼り替えも出来ます☆
今日、ご紹介するのはこちら★
「シャコラボックス」
シャコラより厚みがあります。
写真をペタッと貼り…貼り替えも出来ます♪
壁に飾れます(^^)b
大きさは
・ましかくタイプ・L(普通)サイズ ・2L(Lの倍)サイズの3タイプ
軽くて、簡単に壁に飾れるのでおすすめです☆
<シャコラボックスのお問合わせ>
TEL/FAX 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
フジカラープラザ南店・ホシノまで
宜しくお願い致します☆(*^^*)b
************************************************************
さて、今日は・・・
「由布島」行きますよっ!!
午前8時半のフェリーに乗りたいので早起きしました(^^)
遊びなら何の苦もない早起きです・笑
8時半の「西表島行」のフェリーに乗りましたぁ♪
朝のうちに「レンタカー借りたいです」と
西表島にある軽自動車専門のレンタカー屋さんに電話を入れてあったので
フェリーターミナルまでお迎えに来てくれてました☆
連れてこられたのは…
掘立小屋!?笑
だーれも居ない…レンタカー屋さんです笑
いいんですいいんです、これがいいんです♪
これが島の「のんびり感」ってことなんです(*^^*)
レンタカーを適当に借りて
(車体の傷チェックも島案内も何もない・笑)
15分走ると、水牛車乗り場がありました♪
で、こうなるわけです
↓
【ただいまぁ~☆5万人の写真展が始まります!!】
由布島は周囲約2.15kmのちーっさい島です。
島全体が「亜熱帯植物楽園」になっています。
お休み中の水牛さんたちはこの由布島に居ます。
あまりに暑いので…島一周のお散歩は諦めました・笑
暑いので帰りの水牛車も一本早いのに乗りました・笑
私たちは・・・フェリーに約50分も揺られ…ただただこの
「水牛車」に乗りにだけ
来たわけです・笑
竹富島でも「水牛車」には乗れたわけですが…
私たちは「水牛車に乗って島を渡りたかった」わけです笑
早起きして。
50分もフェリーに揺られて。
「水牛車」に乗ってる時間、わずか
10分・笑
いいんですいいんです、私たちはこの10分のために
早起きして50分フェリーに揺られて来たんですっ!!笑
ということで。
もうやることはやったので、石垣島に戻ります(早っ!笑)
で、次は・・・「竹富島にまた行く」
「昨日行ったじゃん」なんですが、また行きたくなったので
行きます!笑
ということで今日はフェリーにばっかり乗ることになりました笑
石垣島ー西表島
(片道フェリーで約50分、往復100分)
石垣島ー竹富島
(片道フェリーで15分、往復30分)
行ったり来たり・・・忙しい・笑
そうと決まったので
ややや!っとレンタカーを返却に行きます!
イリオモテヤマネコも見れるか?と期待しましたが
見られるわけがない・笑
なので、橋にあったイリオモテヤマネコを
パチリ★
あっという間にレンタカーを返しちゃったので
ガソリン代は200円程・笑
石垣島に戻るフェリーを待ちます。
暑い…
暑いとなれば
ですよね。笑
はい、フェリーでまた50分揺られますよ~笑
私たちは今日、このためだけに早起きをしました・笑
続きは次回m(_ _)m
こんな旅も有るのよ♪笑
皆さまからの
「拍手」そして「拍手コメント」は
どんなことでも結構でございます☆
ポチッとどうぞ押してくださいませ(^^)
↓↓↓
PR
いつもありがとうございますっ
ホシノですm(_ _)m
5万人の写真展、しつこくしつこく絶賛募集中ですm(_ _)m
宣伝がもう、これくらいしかございません笑
締切の5月24日なんてあ!!っちゅー間ですよ?皆さま笑
早め早めに、応募作品選んで下さいね(^^)ノ
<50,000人の写真展ご応募&お問合わせ>
TEL/FAX 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
フジカラープラザ南店・ホシノ・上出・三浦まで
宜しくお願い致します☆(*^^*)b
************************************************************
竹富島…周囲約9kmのちっさい島です。
が、歩いて回るにはちとツライ(^^;)
自転車に乗りまーす♪ヽ(*^▽^*)ノ
さて、時計の針はすでに3時を回ろうとしています。
もうお腹がペコペコです~自転車漕げない(T▽T)
ということで、自転車に乗って3分。ランチします!笑
すごいボリューム(^^;;;;
島豚のハンバーグに
島豚のメンチカツに
島豚のカツ・・・
どんだけ豚さん食べれば気が済むのか?笑
それほどお腹が減っていたわけです・笑
で、ダメ押しでライスがっぱし!もずくにそして
八重山そばまで付いてきました(全部食べれるのか?笑)
ランチの後、友利観光さんで貰った島の地図
そのおすすめ「赤いコース」を自転車で回る予定です☆
17:00最終返却
と書いてましたね…ランチたっぷり食べて今はもう16時…
間に合うのか!?(;=▽=;)
はい、さっそく自転車漕ぎます!!!
途中、シーサーの写真撮って
水牛の写真撮って
やっとこひとつ目の目的地
「西桟橋」に到着です☆
なんか鳥もいました。ダイサギかな?
はいはい、先を急ぎますよ~!
お次は
「コンドイビーチ」
と、ここには「海」…を見に来たつもりでしたが…
海よりなにより「ネコ」ちゃんの多さにびっくり(@@)
ネコちゃんの写真ばーっかり撮ってましたぁ~笑
のんびりと・・・
寝る・・・

ひたすら・・・

寝る・・・

半目で寝る・笑

ネコちゃんだらけ♪
あーん、なんて幸せな島なんでしょ★
いいなぁ~…ネコに…なりたい(-_-;)
さて最後は「星の砂」で有名な
「カイジ浜」までやってきましたぁ~!!
「星の砂」探してる親子もいましたね(*^^*)
って、そこらここらじゅうに有ると思っていた「星の砂」
見つけるのに一苦労(-_-;)←全然見つからない
お友達はもう、どっかり腰を据えて探します・笑
星の砂って・・・すぐに見つかるもんじゃあーないんだね(-_-;)←撃沈
もっと時間があったら…一時間でも二時間でも…
探したかったんですけどね(^^;)
ブランコにも乗って☆楽しかったのでこれで「良し」としまーす笑
さーて、明日は「ブログ初回」で紹介した
「由布島」に行きまーす☆
ではまた、次回(^ー^)ノ
皆さまからの
「拍手」そして「拍手コメント」は
どんなことでも結構でございます☆
ポチッとどうぞ押してくださいませ(^^)
↓↓↓
ホシノですm(_ _)m
5万人の写真展、しつこくしつこく絶賛募集中ですm(_ _)m
宣伝がもう、これくらいしかございません笑
締切の5月24日なんてあ!!っちゅー間ですよ?皆さま笑
早め早めに、応募作品選んで下さいね(^^)ノ
<50,000人の写真展ご応募&お問合わせ>
TEL/FAX 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
フジカラープラザ南店・ホシノ・上出・三浦まで
宜しくお願い致します☆(*^^*)b
************************************************************
竹富島…周囲約9kmのちっさい島です。
が、歩いて回るにはちとツライ(^^;)
自転車に乗りまーす♪ヽ(*^▽^*)ノ
さて、時計の針はすでに3時を回ろうとしています。
もうお腹がペコペコです~自転車漕げない(T▽T)
ということで、自転車に乗って3分。ランチします!笑
すごいボリューム(^^;;;;
島豚のハンバーグに
島豚のメンチカツに
島豚のカツ・・・
どんだけ豚さん食べれば気が済むのか?笑
それほどお腹が減っていたわけです・笑
で、ダメ押しでライスがっぱし!もずくにそして
八重山そばまで付いてきました(全部食べれるのか?笑)
ランチの後、友利観光さんで貰った島の地図
そのおすすめ「赤いコース」を自転車で回る予定です☆
17:00最終返却
と書いてましたね…ランチたっぷり食べて今はもう16時…
間に合うのか!?(;=▽=;)
はい、さっそく自転車漕ぎます!!!
途中、シーサーの写真撮って
水牛の写真撮って
やっとこひとつ目の目的地
「西桟橋」に到着です☆
なんか鳥もいました。ダイサギかな?
はいはい、先を急ぎますよ~!
お次は
「コンドイビーチ」
と、ここには「海」…を見に来たつもりでしたが…
海よりなにより「ネコ」ちゃんの多さにびっくり(@@)
ネコちゃんの写真ばーっかり撮ってましたぁ~笑
のんびりと・・・
寝る・・・
ひたすら・・・
寝る・・・
半目で寝る・笑
ネコちゃんだらけ♪
あーん、なんて幸せな島なんでしょ★
いいなぁ~…ネコに…なりたい(-_-;)
さて最後は「星の砂」で有名な
「カイジ浜」までやってきましたぁ~!!
「星の砂」探してる親子もいましたね(*^^*)
って、そこらここらじゅうに有ると思っていた「星の砂」
見つけるのに一苦労(-_-;)←全然見つからない
お友達はもう、どっかり腰を据えて探します・笑
星の砂って・・・すぐに見つかるもんじゃあーないんだね(-_-;)←撃沈
もっと時間があったら…一時間でも二時間でも…
探したかったんですけどね(^^;)
ブランコにも乗って☆楽しかったのでこれで「良し」としまーす笑
さーて、明日は「ブログ初回」で紹介した
「由布島」に行きまーす☆
ではまた、次回(^ー^)ノ
皆さまからの
「拍手」そして「拍手コメント」は
どんなことでも結構でございます☆
ポチッとどうぞ押してくださいませ(^^)
↓↓↓
いつもありがとうございますっ
ホシノですっ(*^^*)ノ
せっかく融けたのに…
また降ってきましたねぇ…雪(-_-;)
春はいったい・・・いつ来るんだーっ!!
(T^T)
さて、そんな本日ですが(^^;)
当店ではまだまだ、店内「冬」が満載でーす☆
「根室~野付半島☆絶景撮影会」の作品です☆
今回の展示はウォールデコ・キャンバス
非常に評判のよろしい展示となっておりますぅ(^^)b
見て頂いた方に大変好評なこの「ウォールデコ」タイプの写真展
ぜひ皆さまに見て頂きたいと思っております(*^^*)
明日は日曜日★
「私ひまだわー、なんもすることないわ~」
という方はぜひ・笑
当店に足をお運びくださいね(^^)ノ
5万人の写真展、引き続き絶賛募集中です☆
<50,000人の写真展ご応募&お問合わせ>
TEL/FAX 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
フジカラープラザ南店・ホシノ・上出・三浦まで
宜しくお願い致します☆(*^^*)b
************************************************************
前回の投稿で・・・
「酔っぱらっちゃってチーン・・・」
のお話をしましたが(^^;)
翌朝すこぶる絶好調ーっ!o(*^▽^*)o←遊びとなると俄然元気・笑
がしかし翌朝は…なんだか少し怪しげな空・・・
朝一フェリーに乗る予定を少しだけ変更して…
石垣島を少しだけ調査してみよ~!
と午前はレンタカーで回ることになりました☆
まずはホテルから10kmほど離れた
「マングローブと夕陽」の絶景が見られるという
「西表石垣国立公園」
ここの「名蔵アンパル」と呼ばれる
マングローブがたくさんある場所へやってきました♪
夕方にはこんな写真が撮れましたよ☆
~夕陽とマングローブ~
海はずっと遠浅になっていて
釣り人がずぅーーーーっと向こうに!(@@)
少し歩くと、漁をしているおじさん発見!
「イワシのちっさいの」
と言ってました(^^)
獲って売っているそうです☆
撮影させてもらいました(^^)
朝はドンヨリしていた天気も次第に太陽が出て来て
「暑っっ!!」と声を上げるほど気温が上がってきました~!
中央にポツンと見えるのが旅のお仲間です(すんごい遠浅)
私たちがジャバジャバ海に入って行くので…
漁師のおじさんはどうやら「漁場」を変えたようです(^^;)
居なくなっちゃいましたぁ~…
ごめんねおじさん~(T^T)ノ
お次は「御神崎灯台~うがんざきとうだい」へ☆
昨日たらふく食べちゃったんで(^^;)←そしてヨッパゲ
歩きますっ!!
こんなところ♪(*>▽<*)こわーい
水分大事!水分補給大事!!
(特に飲んだ翌日は非常に喉が渇きます(-_-;)ムゥ~)
だんだん暑くなってきました~~!!はい次行こっ!!
石垣島では最も有名な
「川平湾」に来てみましたよ☆
そして気温がどんどん上昇です~
「暑い~~~!!」となれば・・・
こうなっちゃうわけです(^^;)←懲りない人
また、呑んじゃいましたぁ~(* ̄▽ ̄*)
すいません(^^;;;;
「晴れたぁ~ヽ(*^▽^*)ノ」ということで
昼からはフェリーで「竹富島」へ渡ることに♪
竹富島にはレンタカーはありません。
「自転車」か「徒歩」になります(^^;)
「友利観光」さんで自転車を借りることにしました♪
三人でこの看板を撮っていると、レンタサイクルのお姉さんから
「そのまま!!写真撮っててください!!」
と言われ、我々カメラを構えていますと…
パシャッ!!
「おもしろかったんで♪」と写メしてくれ
その画像を頂きました・笑
(携帯操作が分からないおばさんに、優しく教えてくれるお姉さん・笑)
三人揃ってカメラを構えている様子が
お姉さんの目には面白く映ったようですね(^^;)
さて。
いったい何十年ぶりの自転車でしょうか?(; ̄ー ̄Aアセアセ
恐る恐る…乗ってみますσ(^^;)
あ
乗れた♪笑
と、一日目は「石垣島」で泡盛たらふく呑んで酔っ払い…汗
二日目は「竹富島」でその泡盛を全部放出するために・笑
自転車で回りますよ~!
はいそれは、また次回(^^)ノ
皆さまからの
「拍手」そして「拍手コメント」は
どんなことでも結構でございます☆
ポチッとどうぞ押してくださいませ(^^)
↓↓↓
ホシノですっ(*^^*)ノ
せっかく融けたのに…
また降ってきましたねぇ…雪(-_-;)
春はいったい・・・いつ来るんだーっ!!
(T^T)

さて、そんな本日ですが(^^;)
当店ではまだまだ、店内「冬」が満載でーす☆
「根室~野付半島☆絶景撮影会」の作品です☆
今回の展示はウォールデコ・キャンバス
非常に評判のよろしい展示となっておりますぅ(^^)b
見て頂いた方に大変好評なこの「ウォールデコ」タイプの写真展
ぜひ皆さまに見て頂きたいと思っております(*^^*)
明日は日曜日★
「私ひまだわー、なんもすることないわ~」
という方はぜひ・笑
当店に足をお運びくださいね(^^)ノ
5万人の写真展、引き続き絶賛募集中です☆
<50,000人の写真展ご応募&お問合わせ>
TEL/FAX 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
フジカラープラザ南店・ホシノ・上出・三浦まで
宜しくお願い致します☆(*^^*)b
************************************************************
前回の投稿で・・・
「酔っぱらっちゃってチーン・・・」
のお話をしましたが(^^;)
翌朝すこぶる絶好調ーっ!o(*^▽^*)o←遊びとなると俄然元気・笑
がしかし翌朝は…なんだか少し怪しげな空・・・

朝一フェリーに乗る予定を少しだけ変更して…
石垣島を少しだけ調査してみよ~!
と午前はレンタカーで回ることになりました☆
まずはホテルから10kmほど離れた
「マングローブと夕陽」の絶景が見られるという
「西表石垣国立公園」
ここの「名蔵アンパル」と呼ばれる
マングローブがたくさんある場所へやってきました♪
夕方にはこんな写真が撮れましたよ☆
~夕陽とマングローブ~
海はずっと遠浅になっていて
釣り人がずぅーーーーっと向こうに!(@@)
少し歩くと、漁をしているおじさん発見!
「イワシのちっさいの」
と言ってました(^^)
獲って売っているそうです☆
撮影させてもらいました(^^)
朝はドンヨリしていた天気も次第に太陽が出て来て
「暑っっ!!」と声を上げるほど気温が上がってきました~!
中央にポツンと見えるのが旅のお仲間です(すんごい遠浅)
私たちがジャバジャバ海に入って行くので…
漁師のおじさんはどうやら「漁場」を変えたようです(^^;)
居なくなっちゃいましたぁ~…
ごめんねおじさん~(T^T)ノ
お次は「御神崎灯台~うがんざきとうだい」へ☆
昨日たらふく食べちゃったんで(^^;)←そしてヨッパゲ
歩きますっ!!
こんなところ♪(*>▽<*)こわーい
水分大事!水分補給大事!!
(特に飲んだ翌日は非常に喉が渇きます(-_-;)ムゥ~)
だんだん暑くなってきました~~!!はい次行こっ!!
石垣島では最も有名な
「川平湾」に来てみましたよ☆
そして気温がどんどん上昇です~
「暑い~~~!!」となれば・・・
こうなっちゃうわけです(^^;)←懲りない人
また、呑んじゃいましたぁ~(* ̄▽ ̄*)
すいません(^^;;;;
「晴れたぁ~ヽ(*^▽^*)ノ」ということで
昼からはフェリーで「竹富島」へ渡ることに♪
竹富島にはレンタカーはありません。
「自転車」か「徒歩」になります(^^;)
「友利観光」さんで自転車を借りることにしました♪
三人でこの看板を撮っていると、レンタサイクルのお姉さんから
「そのまま!!写真撮っててください!!」
と言われ、我々カメラを構えていますと…
パシャッ!!
「おもしろかったんで♪」と写メしてくれ
その画像を頂きました・笑
(携帯操作が分からないおばさんに、優しく教えてくれるお姉さん・笑)
三人揃ってカメラを構えている様子が
お姉さんの目には面白く映ったようですね(^^;)
さて。
いったい何十年ぶりの自転車でしょうか?(; ̄ー ̄Aアセアセ
恐る恐る…乗ってみますσ(^^;)
あ
乗れた♪笑
と、一日目は「石垣島」で泡盛たらふく呑んで酔っ払い…汗
二日目は「竹富島」でその泡盛を全部放出するために・笑
自転車で回りますよ~!
はいそれは、また次回(^^)ノ
皆さまからの
「拍手」そして「拍手コメント」は
どんなことでも結構でございます☆
ポチッとどうぞ押してくださいませ(^^)
↓↓↓
いつもありがとうございますっ
ホシノですm(_ _)m
新柄マスキングテープがいーっぱい入荷しました☆
今日はそのほんの一部をご紹介(*^^*)

アボカド・・・なんてマスキングテープの柄になるんですねぇ~笑
びっくり★(^^;)
でもめんこぃ♡
ぜひこの機会にお気に入りの一つをgetして下さいね(*^^*)b
5万人の写真展、作品絶賛募集中です☆
<50,000人の写真展ご応募&お問合わせ>
TEL/FAX 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
フジカラープラザ南店・ホシノ・上出・三浦まで
宜しくお願い致します☆(*^^*)b
************************************************************
ホシノの休暇…
この度、4日間頂きまして…石垣島&離島に行ってきました☆
でっ
「旅先では美味しいものを食べる」
事をとても重要視しているわけなんですね♪
でっ!
今回一番楽しみにしていた食事、がこれ♪
「石垣牛の握り」(*^^*)♪

これを頂くために、北海道から何度も何度も
予約の電話を掛けたわけでございます・笑
(※大人気店のため、電話がなかなかつながらず…苦笑)
まぁ何を食べても美味しいお店…とのことで♪
乾杯から始まりまして…
まずは本まぐろ!!
まぐろがもう絶品!!
島らっきょうの天ぷら~
これまた絶品★
そして
これまで沖縄本島にも宮古島にも何度も行き食しましたが…
ここで食べた「もずくの天ぷら」が
最大級に美味しかったですっっ!!!
さらに
グルクンの唐揚げ~♪
って「グルクン」はお魚の名前です(^^)
グルクンって、こんな魚でっす♪
(※沖縄方言辞典さんHP参照)
美味しい
楽しい
最高の時間
となりますと…やはりワタクシ
おだってしまいましたのです(-_-;)←いつものこと
泡盛を、こんだけ頂いてしまいましたーっ(;=▽=;)

最後は・・・
チーン
と、記憶が無くなりましてっっ(TーT)←初日です・泣
翌朝見せられた「動画」で血の気が引きました(T◇T)
みなさま。
呑み過ぎにはどうぞ、ご注意あそばせm(_ _;)m←おまえじゃっ
この先ややしばらく「ホシノの休暇」続きますm(_ _)m笑
皆さまからの
「拍手」「拍手コメント」「拍手お叱り」
何でも結構でございます☆
ポチッとどうぞ押してくださいませ(^^)
↓↓↓
ホシノですm(_ _)m
新柄マスキングテープがいーっぱい入荷しました☆
今日はそのほんの一部をご紹介(*^^*)
アボカド・・・なんてマスキングテープの柄になるんですねぇ~笑
びっくり★(^^;)
でもめんこぃ♡
ぜひこの機会にお気に入りの一つをgetして下さいね(*^^*)b
5万人の写真展、作品絶賛募集中です☆
<50,000人の写真展ご応募&お問合わせ>
TEL/FAX 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
フジカラープラザ南店・ホシノ・上出・三浦まで
宜しくお願い致します☆(*^^*)b
************************************************************
ホシノの休暇…
この度、4日間頂きまして…石垣島&離島に行ってきました☆
でっ
「旅先では美味しいものを食べる」
事をとても重要視しているわけなんですね♪
でっ!
今回一番楽しみにしていた食事、がこれ♪
「石垣牛の握り」(*^^*)♪
これを頂くために、北海道から何度も何度も
予約の電話を掛けたわけでございます・笑
(※大人気店のため、電話がなかなかつながらず…苦笑)
まぁ何を食べても美味しいお店…とのことで♪
乾杯から始まりまして…
まずは本まぐろ!!
まぐろがもう絶品!!
島らっきょうの天ぷら~
これまた絶品★
そして
これまで沖縄本島にも宮古島にも何度も行き食しましたが…
ここで食べた「もずくの天ぷら」が
最大級に美味しかったですっっ!!!
さらに
グルクンの唐揚げ~♪
って「グルクン」はお魚の名前です(^^)
グルクンって、こんな魚でっす♪
(※沖縄方言辞典さんHP参照)
美味しい
楽しい
最高の時間
となりますと…やはりワタクシ
おだってしまいましたのです(-_-;)←いつものこと
泡盛を、こんだけ頂いてしまいましたーっ(;=▽=;)

最後は・・・
チーン
と、記憶が無くなりましてっっ(TーT)←初日です・泣
翌朝見せられた「動画」で血の気が引きました(T◇T)

みなさま。
呑み過ぎにはどうぞ、ご注意あそばせm(_ _;)m←おまえじゃっ
この先ややしばらく「ホシノの休暇」続きますm(_ _)m笑
皆さまからの
「拍手」「拍手コメント」「拍手お叱り」
何でも結構でございます☆
ポチッとどうぞ押してくださいませ(^^)
↓↓↓
いつもありがとうございますっ
ホシノですm(_ _)m
今日は9度なんですね~♪
プラス気温はあったかいですね♡
コープ南さんは安定の寒さ(-_-;)
電気ストーブ焚いてます(^^;)
さて!
「50,000人の写真展」の作品募集が昨日から始まりました☆
(画像:“PHOTO IS”50,000人の写真展HPより)
締切は5月24日ですが・・・台紙に限りがございます※
お早目のご応募をおすすめいたしますぅ☆
今年も皆さまからたくさんのご応募を
お待ちしておりますっっっヽ(^▽^)ノ
<50,000人の写真展ご応募&お問合わせ>
TEL/FAX 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
フジカラープラザ南店・ホシノ・上出・三浦まで
宜しくお願い致します☆(*^^*)b
************************************************************
「拍手コメント」に…
「この島、何県にあるんですか?」
と質問がありましたので回答します☆笑
えーと、私のつたない画で大変恐縮なのですが・笑
まずは島の位置関係から
右の緑色に塗りつぶされた島は、今回滞在した
「石垣島」です☆
「由布島~ゆぶじま~」へ行くには、まずこの石垣島から
フェリーに揺られて約50分「西表島」に行きます。
到着後にレンタカーを借りて約15分走り
水牛車乗り場まで行きます。
そしてこれに揺られて400m…
約10分で到着します☆
沖縄県八重山郡竹富町
(おきなわけんやえやまぐんたけとみちょう)
という場所になります(^^)
本日は「拍手コメント」にお答えし「由布島」の紹介でした・笑
水牛あんりちゃんの年齢を載せたので…
ホシノも自虐的に載せてみました(-_-;)
皆さまからの
「拍手」「拍手コメント」
ブログ更新のとても励みになっています☆
ポチッとどうぞ押してくださいませ(^^)
↓↓↓
ホシノですm(_ _)m
今日は9度なんですね~♪
プラス気温はあったかいですね♡
コープ南さんは安定の寒さ(-_-;)
電気ストーブ焚いてます(^^;)
さて!
「50,000人の写真展」の作品募集が昨日から始まりました☆
(画像:“PHOTO IS”50,000人の写真展HPより)
締切は5月24日ですが・・・台紙に限りがございます※
お早目のご応募をおすすめいたしますぅ☆
今年も皆さまからたくさんのご応募を
お待ちしておりますっっっヽ(^▽^)ノ
<50,000人の写真展ご応募&お問合わせ>
TEL/FAX 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
フジカラープラザ南店・ホシノ・上出・三浦まで
宜しくお願い致します☆(*^^*)b
************************************************************
「拍手コメント」に…
「この島、何県にあるんですか?」
と質問がありましたので回答します☆笑
えーと、私のつたない画で大変恐縮なのですが・笑
まずは島の位置関係から
右の緑色に塗りつぶされた島は、今回滞在した
「石垣島」です☆
「由布島~ゆぶじま~」へ行くには、まずこの石垣島から
フェリーに揺られて約50分「西表島」に行きます。
到着後にレンタカーを借りて約15分走り
水牛車乗り場まで行きます。
そしてこれに揺られて400m…
約10分で到着します☆
沖縄県八重山郡竹富町
(おきなわけんやえやまぐんたけとみちょう)
という場所になります(^^)
本日は「拍手コメント」にお答えし「由布島」の紹介でした・笑
水牛あんりちゃんの年齢を載せたので…
ホシノも自虐的に載せてみました(-_-;)
皆さまからの
「拍手」「拍手コメント」
ブログ更新のとても励みになっています☆
ポチッとどうぞ押してくださいませ(^^)
↓↓↓
プロフィール
HN:
フジカラープラザ南店
HP:
性別:
女性
職業:
写真屋さん
趣味:
旅・酒・写真
自己紹介:
管理人ホシノが、撮影会やイベントなどの開催風景や日々の出来事を不定期ながらアップしていきます★
FaceBook:
http://www.facebook.com/fpminami
Twitter☆fpminami
FaceBook:
http://www.facebook.com/fpminami
Twitter☆fpminami
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(06/18)
(06/14)
(06/11)
(06/08)
(06/05)