写真大好き★プラザ南店日記
デジカメ初心者教室☆開催中~!自分のカメラ使いこなしていますか?オート撮影から抜け出そう!詳しくはTEL 0126-24-6305 ホシノまで
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつもありがとうございます☆
汗だくで、こども教室を終えたホシノですっっ(;^◇^A
本日、小雨。
今まで、数々の奇跡を起こしてきた
「晴れ女」の異名をとるホシノですが・・・
今朝明け方に、とんでもない量の雨を降らせてしまいました(;▽;)
窓を開けたまま休んでいたホシノ、びっくりして飛び起きましたっっ<(;◇;)>
よって、今朝イチ。
いわみざわ公園で、動物や自然の撮影会をする予定でしたが
参加者すべてのママさん達に
「本日は有無を言わさず、もぅ温室です!色彩館です!!」
とご連絡をさせて頂きました(;-;)
む、無念(;´△⊂
というわけで、ヨーイドンは温室色彩館☆

写ルンですを、一人一つずつ持たせ
①撮りたいものから3歩離れること
②フラッシュを使うこと
③撮ったらジッジッジと巻くこと
そして、一番大事な
④「27枚しか!!」撮れないこと
を教え、早速、撮影会スタート!!
と、その前に(汗)
写ルンです1枚目は、ホシノがそれぞれの写ルンですで
集合写真を撮ってあげたわけですが・・・
参加こどもちゃんは、計8名。
結果、8回これを繰り返すこととなりましてσ(^◇^;)
こどもたちは8回も、ニッコリ笑顔を作ってくれて
初っ端から、疲れちゃった・・・という感じでした、ごめんね(苦笑)
さて、こんな感じでこども教室スタート☆
「ナニ撮ろう?」悩むチビッ子チーム

レモンやゆずの実を発見し、真剣に撮り方を考える年長チーム

そのうち。
遅かれど・・・ままま、「晴れ女」の効力が出始め(?)
雨が上がってきたので、ちょっとお外に出てみました☆
カメラを構えると、すぐ走り寄ってくる・・・パワフル小学生(苦笑)
よって、なかなか良い画が撮れない・・・
(デコがジャマ・そしてこれは、やはりホシノの姪っ子・笑)

「リスのおうちがあるよぉ~」

すると、子供たちから・・・
「動物見たかった~~~~」
「いわみざわ公園に行きたい~~~」
「行こう~よぉ~~」
むぅwww
困った・・・
どうしましょ?
本日。
子どもの数が少なかったこともあり、同伴ママさん二人と相談し
「じゃ、行きますか(´ー`;)」
と、あっさり、子供たちのごり押しに伏したホシノでしたσ(^^;)
いわみざわ公園に場所を移した途端、もぉー
子どもたちのテンションはあがるあがる(笑)
撮影より・・・草やりに夢中(笑)

草探しに夢中(笑)

27枚・・・
デジカメに慣れ過ぎている子供たちに
わっしゃわっしゃ撮られては、この企画も10分で終わる・・・
と危機感を覚えたホシノは(笑)
最初のうちに
「大事に撮るんだよ~しっかり考えてねぇ~27枚しか撮れないからね~」
と伝えたのですが、みんなすごい!
ちゃんとそれを守っておりました☆
素晴らしいぞ!子供たち!!!


そして、撮り終え、フォトブックにするためのタイトルを考え
「楽しかった~!またやりたい!!」
の声が聞けて、ホシノも大満足の教室一日目でした☆
みんな、ありがとう(^^)
明日は、フォトブックを使ってアルバムカフェですよ~♪

追記:
先ほど、8名分のフォトブックを作り終えたホシノですが。
ほんとに素晴らしい・・・・☆
ホシノが先日参加した「写ルンです1本勝負フォトブックコンテスト」
この時撮ったホシノの写真なんかより、
遥かに遥かに、子供たちの撮影の方が上手でした☆
ほとんどの子供たちが27枚成功!!
大事に撮る
考えて撮る
それはとても良いこと、大切なことなのだと
ホシノは改めて、本日の教室を終え、感じることが出来ました☆
子どもたちよ、ほんとに今日はありがとう(^^)
※
というわけで。
只今の時刻、16時半を回ろうとしております。
今日はみわちゃんがしっかりお店を守ってくれる!!
ということで、上がらせて頂きます(^^)
長い時間、お仕事に付き合ってくれた姪っ子たちよ
ありがとう☆
お仕事ばっかりで、遊んであげられなくてごめんね(;_;)
よし!
今からお風呂入って、女子会やろうぜ!(って、そっちかーぃ!!笑)
というわけで。
本日は、これにて失礼致します。
明るいうちから、女子だけの会議に入らせて頂きます( ̄ー ̄)
これも姪っ子孝行、お仕事お仕事(笑)
いつも「拍手」「拍手コメント」をありがとうございます。
どうぞ、お時間のあります方は、どうぞ、どうぞ、ほんとにどうぞ
「拍手コメント」をどうぞ!!!
なにとぞ宜しくお願い致します(^^)
ブログ更新の大変☆大変☆励みになっております☆
ホシノ
汗だくで、こども教室を終えたホシノですっっ(;^◇^A
本日、小雨。
今まで、数々の奇跡を起こしてきた
「晴れ女」の異名をとるホシノですが・・・
今朝明け方に、とんでもない量の雨を降らせてしまいました(;▽;)
窓を開けたまま休んでいたホシノ、びっくりして飛び起きましたっっ<(;◇;)>
よって、今朝イチ。
いわみざわ公園で、動物や自然の撮影会をする予定でしたが
参加者すべてのママさん達に
「本日は有無を言わさず、もぅ温室です!色彩館です!!」
とご連絡をさせて頂きました(;-;)
む、無念(;´△⊂
というわけで、ヨーイドンは温室色彩館☆
写ルンですを、一人一つずつ持たせ
①撮りたいものから3歩離れること
②フラッシュを使うこと
③撮ったらジッジッジと巻くこと
そして、一番大事な
④「27枚しか!!」撮れないこと
を教え、早速、撮影会スタート!!
と、その前に(汗)
写ルンです1枚目は、ホシノがそれぞれの写ルンですで
集合写真を撮ってあげたわけですが・・・
参加こどもちゃんは、計8名。
結果、8回これを繰り返すこととなりましてσ(^◇^;)
こどもたちは8回も、ニッコリ笑顔を作ってくれて
初っ端から、疲れちゃった・・・という感じでした、ごめんね(苦笑)
さて、こんな感じでこども教室スタート☆
「ナニ撮ろう?」悩むチビッ子チーム
レモンやゆずの実を発見し、真剣に撮り方を考える年長チーム
そのうち。
遅かれど・・・ままま、「晴れ女」の効力が出始め(?)
雨が上がってきたので、ちょっとお外に出てみました☆
カメラを構えると、すぐ走り寄ってくる・・・パワフル小学生(苦笑)
よって、なかなか良い画が撮れない・・・
(デコがジャマ・そしてこれは、やはりホシノの姪っ子・笑)
「リスのおうちがあるよぉ~」
すると、子供たちから・・・
「動物見たかった~~~~」
「いわみざわ公園に行きたい~~~」
「行こう~よぉ~~」
むぅwww
困った・・・
どうしましょ?
本日。
子どもの数が少なかったこともあり、同伴ママさん二人と相談し
「じゃ、行きますか(´ー`;)」
と、あっさり、子供たちのごり押しに伏したホシノでしたσ(^^;)
いわみざわ公園に場所を移した途端、もぉー
子どもたちのテンションはあがるあがる(笑)
撮影より・・・草やりに夢中(笑)
草探しに夢中(笑)
27枚・・・
デジカメに慣れ過ぎている子供たちに
わっしゃわっしゃ撮られては、この企画も10分で終わる・・・
と危機感を覚えたホシノは(笑)
最初のうちに
「大事に撮るんだよ~しっかり考えてねぇ~27枚しか撮れないからね~」
と伝えたのですが、みんなすごい!
ちゃんとそれを守っておりました☆
素晴らしいぞ!子供たち!!!
そして、撮り終え、フォトブックにするためのタイトルを考え
「楽しかった~!またやりたい!!」
の声が聞けて、ホシノも大満足の教室一日目でした☆
みんな、ありがとう(^^)
明日は、フォトブックを使ってアルバムカフェですよ~♪
追記:
先ほど、8名分のフォトブックを作り終えたホシノですが。
ほんとに素晴らしい・・・・☆
ホシノが先日参加した「写ルンです1本勝負フォトブックコンテスト」
この時撮ったホシノの写真なんかより、
遥かに遥かに、子供たちの撮影の方が上手でした☆
ほとんどの子供たちが27枚成功!!
大事に撮る
考えて撮る
それはとても良いこと、大切なことなのだと
ホシノは改めて、本日の教室を終え、感じることが出来ました☆
子どもたちよ、ほんとに今日はありがとう(^^)
※
というわけで。
只今の時刻、16時半を回ろうとしております。
今日はみわちゃんがしっかりお店を守ってくれる!!
ということで、上がらせて頂きます(^^)
長い時間、お仕事に付き合ってくれた姪っ子たちよ
ありがとう☆
お仕事ばっかりで、遊んであげられなくてごめんね(;_;)
よし!
今からお風呂入って、女子会やろうぜ!(って、そっちかーぃ!!笑)
というわけで。
本日は、これにて失礼致します。
明るいうちから、女子だけの会議に入らせて頂きます( ̄ー ̄)
これも姪っ子孝行、お仕事お仕事(笑)
いつも「拍手」「拍手コメント」をありがとうございます。
どうぞ、お時間のあります方は、どうぞ、どうぞ、ほんとにどうぞ
「拍手コメント」をどうぞ!!!
なにとぞ宜しくお願い致します(^^)
ブログ更新の大変☆大変☆励みになっております☆
ホシノ
PR
プロフィール
HN:
フジカラープラザ南店
HP:
性別:
女性
職業:
写真屋さん
趣味:
旅・酒・写真
自己紹介:
管理人ホシノが、撮影会やイベントなどの開催風景や日々の出来事を不定期ながらアップしていきます★
FaceBook:
http://www.facebook.com/fpminami
Twitter☆fpminami
FaceBook:
http://www.facebook.com/fpminami
Twitter☆fpminami
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(06/18)
(06/14)
(06/11)
(06/08)
(06/05)