写真大好き★プラザ南店日記
デジカメ初心者教室☆開催中~!自分のカメラ使いこなしていますか?オート撮影から抜け出そう!詳しくはTEL 0126-24-6305 ホシノまで
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつもありがとうございます!
お久しぶりです、ホシノです(;^_^A
さて、今日は
毎年の恒例行事となりました「なつやすみ☆子ども教室」でした(*^^*)
子どもはいいですね~!
すぐに、みーんな仲良くなれますねぇ♪
その楽しそうな様子を、今日は少しだけアップです(*^^*)
一日目の本日は、写ルンですを使っての撮影会です☆
場所は、いわみざわ公園。
一人一人の自己紹介の後。
写ルンですの使い方を説明します。
みなさぁーん、わかりましたかぁ~?

はぁ~~~い!(*^▽^*)ノ
おぉぉ~~。
大変素直でよろしい(* ̄ー ̄*)←大人になると、余計なツッコミを入れたがります・苦笑
午前9時!
撮影会スタートでーす!

最初の一時間は、おさんぽ撮影会(^^)
セミを見つけたり
バッタを見つけたり
(ごめんね、みんな。ホシノさんはデジカメだったのよ^^;・・・)

そのたびに、みんなで寄ってたかって写しまくります(笑)

あっという間に写しちゃって
「これ、あと何枚撮れるかな?」
の問いに
「ありゃー!あと6枚でしょー(笑)あとで動物も見に行くからね~ゆっくり撮るんだよぉ(笑)」
なーんていう子もいたり(笑)
「写真より遊ぶ!」と言う子も・・・(苦笑)

後半一時間は、動物にえさをやったり
鬼ごっこをしたり…楽しく遊んでいましたね(^^)
約一時間半で、39枚。
色々な発見をしながらの撮影会でした(^ー^)
楽しかったね。みんな(*^ー^*)

さて!
上手に撮れたかな~?
明日は、この写真たちでアルバム作りだよ~♪
明日もみんな、元気に頑張ろうね(^^)
というわけで。
明日はアルバム作りです(*^^*)
どんな作品が出来るかな?
楽しみ楽しみ☆
※さてホシノですが…
今朝、早く集合した子供たちに、鬼ごっこの鬼をさせられたため(-_-;)
お昼過ぎには、もうクタクタでした(;-_-;)ムゥ…
がしかし!
大人ですからね…
頑張って、お仕事をしておりますよ、ええ(-_-;)うぅぅぅ…しんど…
子どもって。。。元気ですね(-_-;)しんど。。。
鬼ごっこ…
えーと…
なかなか…捕まえられないものですね(-_-;)むぅ…
小学1年生を捕まえるのも大人げないし(汗)
だからって、5年生には到底追いつけない…
「さて、みんな集まって♪(^^) 新しいお友達が来るよ♪’」
ちゅなもんで、みんなが油断して集まってきたところで
捕まえる(-o-)ノタッチ!あんた鬼ね♪
・・・もぉ、鬼ごっこやめます(-_-;)←体力ないし、大人げない事をするから・汗
以前。
姪っ子にせがまれ、、お相撲取りをしたとき…
おもいっきり突き指し(-_-;)
その突き指が、未だ完治せず(-_-;)←かれこれ二か月痛いまま・汗
鬼ごっこも、お相撲取りも
今後絶対しないぞ!!
と誓った、今夏…
帰ってまったりビール飲みます(-_-)
では、みなさま。
さよぉなら(-_-)ノ)))))
お時間のあります方、どうぞホシノに愛の「拍手コメント」
宜しくお願いいたしますm(_ _;)m
ホシノ
お久しぶりです、ホシノです(;^_^A
さて、今日は
毎年の恒例行事となりました「なつやすみ☆子ども教室」でした(*^^*)
子どもはいいですね~!
すぐに、みーんな仲良くなれますねぇ♪
その楽しそうな様子を、今日は少しだけアップです(*^^*)
一日目の本日は、写ルンですを使っての撮影会です☆
場所は、いわみざわ公園。
一人一人の自己紹介の後。
写ルンですの使い方を説明します。
みなさぁーん、わかりましたかぁ~?
はぁ~~~い!(*^▽^*)ノ
おぉぉ~~。
大変素直でよろしい(* ̄ー ̄*)←大人になると、余計なツッコミを入れたがります・苦笑
午前9時!
撮影会スタートでーす!
最初の一時間は、おさんぽ撮影会(^^)
セミを見つけたり
バッタを見つけたり
(ごめんね、みんな。ホシノさんはデジカメだったのよ^^;・・・)
そのたびに、みんなで寄ってたかって写しまくります(笑)
あっという間に写しちゃって
「これ、あと何枚撮れるかな?」
の問いに
「ありゃー!あと6枚でしょー(笑)あとで動物も見に行くからね~ゆっくり撮るんだよぉ(笑)」
なーんていう子もいたり(笑)
「写真より遊ぶ!」と言う子も・・・(苦笑)
後半一時間は、動物にえさをやったり
鬼ごっこをしたり…楽しく遊んでいましたね(^^)
約一時間半で、39枚。
色々な発見をしながらの撮影会でした(^ー^)
楽しかったね。みんな(*^ー^*)
さて!
上手に撮れたかな~?
明日は、この写真たちでアルバム作りだよ~♪
明日もみんな、元気に頑張ろうね(^^)
というわけで。
明日はアルバム作りです(*^^*)
どんな作品が出来るかな?
楽しみ楽しみ☆
※さてホシノですが…
今朝、早く集合した子供たちに、鬼ごっこの鬼をさせられたため(-_-;)
お昼過ぎには、もうクタクタでした(;-_-;)ムゥ…
がしかし!
大人ですからね…
頑張って、お仕事をしておりますよ、ええ(-_-;)うぅぅぅ…しんど…
子どもって。。。元気ですね(-_-;)しんど。。。
鬼ごっこ…
えーと…
なかなか…捕まえられないものですね(-_-;)むぅ…
小学1年生を捕まえるのも大人げないし(汗)
だからって、5年生には到底追いつけない…
「さて、みんな集まって♪(^^) 新しいお友達が来るよ♪’」
ちゅなもんで、みんなが油断して集まってきたところで
捕まえる(-o-)ノタッチ!あんた鬼ね♪
・・・もぉ、鬼ごっこやめます(-_-;)←体力ないし、大人げない事をするから・汗
以前。
姪っ子にせがまれ、、お相撲取りをしたとき…
おもいっきり突き指し(-_-;)
その突き指が、未だ完治せず(-_-;)←かれこれ二か月痛いまま・汗
鬼ごっこも、お相撲取りも
今後絶対しないぞ!!
と誓った、今夏…
帰ってまったりビール飲みます(-_-)
では、みなさま。
さよぉなら(-_-)ノ)))))
お時間のあります方、どうぞホシノに愛の「拍手コメント」
宜しくお願いいたしますm(_ _;)m
ホシノ
PR
いつもありがとうございます!
元気いっぱいホシノです!!
「今年はいつですか~?」
とのお問合わせも多数寄せられまして
やっと出来ます告知が(^o^;)
今年もやります!コチラー!!↓↓↓

第三回目になります今年は
いわみざわ公園内でおさんぽ撮影会をします☆
去年。
教室前日でしたか?
台風(?)が来まして、ね(汗)
当日も小雨模様だったので
撮影会は温室「色彩館」で行いましたが…
その後、雨はあがり。子どもたちから
「動物がみたーーーい!!」
との声が続出(;^_^Aアセアセ
というわけで、動物たちのいるいわみざわ公園へ移動したわけですが…
前日と、朝方の雨のせいで。
いわみざわ公園の動物園が全部雨戸も閉められたまま…
動物に会えないと子どもたちがガックリしておりまして(涙)
「どうしたもんか?」
とホシノ、北海道グリーンランドの上層部へ直談判しましたよ(苦笑)
「どーもぉ~お世話になっておりますぅ~ホシノですぅ~♪
あのですねぇ~、この動物の扉、全部仕舞っちゃってるんですけどぉ。
教室やってるんですよ、ええ、はぃ~。開けてもらっていいですかぁ?♪」
と、動物園の網戸全部、とっぱらってもらうことに成功しました(笑)

さて!
今年の天気はどうかな?
みんなで楽しく撮影会☆
次の日は、その写真でアルバムカフェを楽しみます(*^^*)

二日間の子ども教室です☆
ママさん、パパさん、どうぞ
子供たちが一生懸命やっている姿を、ご覧くださいね(^^)
※教室の詳細は店頭にてご案内しております※
子どもたちぃ~!!
今年も楽しく、写真を撮って、アルバム作ろうね(^▽^)ノ
ママさんパパさん、ご参加お待ちしております(^^)♪
そして引き続き!!
参加者募集中です★
コチラ↓↓↓
上原稔先生に訊く!「私の写真のどこがダメ?」
【個性を引き出す写真講座】
■日時 7月7日(日)10時スタート・15時半解散
■講義場所 南コミュニティセンター(岩見沢市南町80番地3)
■撮影場所 岩見沢キタオン(予定です)
■参加費 3000円 上原稔先生
■定員 各20名
■持ち物 写真 ~ハガキサイズまたは2Lサイズで5枚ほど
上原稔先生って、こんな先生です↓

皆さまのご参加を心よりお待ちしております(*^^*)
※本日!
非常にバタバタ!!
えーと。
姪っ子とお相撲した際に負傷した、左親指(突き指)
非常に、痛いです(-_-;)
もう。
小5とお相撲取るのはやめます(-_-;)
そろそろ…負けそう…
っちゅーか。
突き指だけで終わらなくなります、ね(-_-;)むぅ…
痛い。。。(;_;)
皆さまからの
「お慰め拍手コメント」
お待ちしております(;人;)
ホシノ
元気いっぱいホシノです!!
「今年はいつですか~?」
とのお問合わせも多数寄せられまして
やっと出来ます告知が(^o^;)
今年もやります!コチラー!!↓↓↓
第三回目になります今年は
いわみざわ公園内でおさんぽ撮影会をします☆
去年。
教室前日でしたか?
台風(?)が来まして、ね(汗)
当日も小雨模様だったので
撮影会は温室「色彩館」で行いましたが…
その後、雨はあがり。子どもたちから
「動物がみたーーーい!!」
との声が続出(;^_^Aアセアセ
というわけで、動物たちのいるいわみざわ公園へ移動したわけですが…
前日と、朝方の雨のせいで。
いわみざわ公園の動物園が全部雨戸も閉められたまま…
動物に会えないと子どもたちがガックリしておりまして(涙)
「どうしたもんか?」
とホシノ、北海道グリーンランドの上層部へ直談判しましたよ(苦笑)
「どーもぉ~お世話になっておりますぅ~ホシノですぅ~♪
あのですねぇ~、この動物の扉、全部仕舞っちゃってるんですけどぉ。
教室やってるんですよ、ええ、はぃ~。開けてもらっていいですかぁ?♪」
と、動物園の網戸全部、とっぱらってもらうことに成功しました(笑)
さて!
今年の天気はどうかな?
みんなで楽しく撮影会☆
次の日は、その写真でアルバムカフェを楽しみます(*^^*)
二日間の子ども教室です☆
ママさん、パパさん、どうぞ
子供たちが一生懸命やっている姿を、ご覧くださいね(^^)
※教室の詳細は店頭にてご案内しております※
子どもたちぃ~!!
今年も楽しく、写真を撮って、アルバム作ろうね(^▽^)ノ
ママさんパパさん、ご参加お待ちしております(^^)♪
そして引き続き!!
参加者募集中です★
コチラ↓↓↓
上原稔先生に訊く!「私の写真のどこがダメ?」
【個性を引き出す写真講座】
■日時 7月7日(日)10時スタート・15時半解散
■講義場所 南コミュニティセンター(岩見沢市南町80番地3)
■撮影場所 岩見沢キタオン(予定です)
■参加費 3000円 上原稔先生
■定員 各20名
■持ち物 写真 ~ハガキサイズまたは2Lサイズで5枚ほど
上原稔先生って、こんな先生です↓
皆さまのご参加を心よりお待ちしております(*^^*)
※本日!
非常にバタバタ!!
えーと。
姪っ子とお相撲した際に負傷した、左親指(突き指)
非常に、痛いです(-_-;)
もう。
小5とお相撲取るのはやめます(-_-;)
そろそろ…負けそう…
っちゅーか。
突き指だけで終わらなくなります、ね(-_-;)むぅ…
痛い。。。(;_;)
皆さまからの
「お慰め拍手コメント」
お待ちしております(;人;)
ホシノ
いつもありがとうございますっ☆
ホシノですっっo(^▽^)o
本日!
「子どもの宿題に…アルバム作りを」
と、ママさんより依頼を受けまして(^^)
急きょ☆
冬休み子供教室を開催しました♪
本日の参加者は、ななみちゃんとまこちゃん♪
まずは画像を選んで☆小さなまこちゃん、イスを使います・汗(ごめんね)

出来た写真を吟味します~☆

そして!アルバム作り開始ー!!

子どもたちが楽しそうにワイワイやっていますと
やはり、見学者が現れます(笑)
「なにしてるのぉ~?♪」

二時間、ビッチリ集中して完成させました(^^)スゴイゾ
子どもの発想はとても豊かで、見ていて楽しいです(*^^*)♪
「見て見て見て~~♪」
と、ニコニコ笑顔で楽しそうに作るので、ホシノはもぉ~メロメロです♪
「わぁああ~~上手だねぇ~~すごいねぇ~~~♪」
の連発(笑)
褒めまくります(笑)
はーい、そして最後は記念撮影♪

付き添いママさんも
「ママも撮るから!笑って笑って!」
と記念撮影(笑)

ななみちゃん、まこちゃん
大変お上手に出来ました☆
また、遊びに来てね(*^^*)
フジカラープラザ南店では、冬休みの自由研究のお手伝いに
楽しいアルバム作りを教えています(^^)
お問合わせはコチラ↓
TEL/FAX 0126-24-6305
E-MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
皆さまからのお問合わせ・お申込みを
心よりお待ちしております(^^)
※さて。
去年の暮…
「コントかっ!」
というくらいに、大ゴケし、肩を強打(;◇;)
その痛みが、やっとこ最近、取れました(==;)←遅っ…
背中、ちょっと上側を掻くとき…
「イデデ、イデデ~、イデデ~~~~」
となりまして、
「孫の手欲しいな(==;)」
ちゅな感じで、年を越しましたが。
少し、最近、良い感じですね♪
と、体調も整ってきたところで。
そろそろ…
スキーを始めたいなぁ~♪なんて思っております(^^)
去年は捻挫で、1シーズンオジャンにしましたからね(=_=;)
ままま、だからと言って今年。
おだってスキーして、おもっきりコケて「今度は骨折かぃ!」
みたいなことになっては、シャレにもならんのですが…
只今…スキーを始めるか?やめとくか?
非常に悩んでおります…
むぅwww
どぉしましょうかぁwww
今夜。
ビールを浴びながら、よぉーく考えたいと思います。
では、本日は、これにて失礼致しますm(_ _)m
「拍手コメント」待ってます(^^)
ホシノ
ホシノですっっo(^▽^)o
本日!
「子どもの宿題に…アルバム作りを」
と、ママさんより依頼を受けまして(^^)
急きょ☆
冬休み子供教室を開催しました♪
本日の参加者は、ななみちゃんとまこちゃん♪
まずは画像を選んで☆小さなまこちゃん、イスを使います・汗(ごめんね)
出来た写真を吟味します~☆
そして!アルバム作り開始ー!!
子どもたちが楽しそうにワイワイやっていますと
やはり、見学者が現れます(笑)
「なにしてるのぉ~?♪」
二時間、ビッチリ集中して完成させました(^^)スゴイゾ
子どもの発想はとても豊かで、見ていて楽しいです(*^^*)♪
「見て見て見て~~♪」
と、ニコニコ笑顔で楽しそうに作るので、ホシノはもぉ~メロメロです♪
「わぁああ~~上手だねぇ~~すごいねぇ~~~♪」
の連発(笑)
褒めまくります(笑)
はーい、そして最後は記念撮影♪
付き添いママさんも
「ママも撮るから!笑って笑って!」
と記念撮影(笑)
ななみちゃん、まこちゃん
大変お上手に出来ました☆
また、遊びに来てね(*^^*)
フジカラープラザ南店では、冬休みの自由研究のお手伝いに
楽しいアルバム作りを教えています(^^)
お問合わせはコチラ↓
TEL/FAX 0126-24-6305
E-MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
皆さまからのお問合わせ・お申込みを
心よりお待ちしております(^^)
※さて。
去年の暮…
「コントかっ!」
というくらいに、大ゴケし、肩を強打(;◇;)
その痛みが、やっとこ最近、取れました(==;)←遅っ…
背中、ちょっと上側を掻くとき…
「イデデ、イデデ~、イデデ~~~~」
となりまして、
「孫の手欲しいな(==;)」
ちゅな感じで、年を越しましたが。
少し、最近、良い感じですね♪
と、体調も整ってきたところで。
そろそろ…
スキーを始めたいなぁ~♪なんて思っております(^^)
去年は捻挫で、1シーズンオジャンにしましたからね(=_=;)
ままま、だからと言って今年。
おだってスキーして、おもっきりコケて「今度は骨折かぃ!」
みたいなことになっては、シャレにもならんのですが…
只今…スキーを始めるか?やめとくか?
非常に悩んでおります…
むぅwww
どぉしましょうかぁwww
今夜。
ビールを浴びながら、よぉーく考えたいと思います。
では、本日は、これにて失礼致しますm(_ _)m
「拍手コメント」待ってます(^^)
ホシノ
いつもありがとうございます☆
ホシノです(^^)
昨日に引き続きっ
子ども教室の様子をアップします~(^▽^)
昨日撮影した写ルンです。
さて、どんな風に撮れたかな?
みんな、本当に上手に撮れてましたね☆
というわけで!
さっそく、フォトブックに可愛くデコレーションしてみよう!!
スタート!!

最初は悩んで、隣の子をちょっと覗いたりしてますね(笑)

そのうち、黙々と作り始めます☆
女の子は好きですね、マスキングテープ♪

上手上手☆(>▽<)
お花のモチーフも上手にマステで作ります☆

最年少4歳のRちゃんも、ママと一緒に楽しい様子(^^)

大人のアルバムカフェより、断然サクサク手早いです(笑)
すごいぞ!子供たち!!
最後はみんなで。
一人一人それぞれが作ったフォトブックの講評会もしましたよぉ☆
楽しい教室になったようで、子供たち、笑顔いっぱいで帰っていきました(^^)

「またやる?今度はいつ~?」
と聞かれましたσ(^^;
そ、そうね・・・
ホシノさん、また頑張って考えるからね(^^;
もちょっと待っててね、みんな(^▽^)
というわけで、楽しい二日間でした☆
毎年好評な「夏休み企画」です(>▽<)
今度は「冬休み企画」でもしたいところですが・・・
また豪雪になったら・・・「家から出られません~~!!」
とかになりそうなんで・・・(==;)
ホシノさん、頑張って考えますよ、子供たち。
それまで、お店に遊びに来てね☆
続きを作りに来てね(^^)
二日間、ありがとう(^▽^)
さて、今週日曜はコチラ↓

午後からは、栗沢町にありますお寺「報恩寺」にて
第五回キッズサンガの集いがございます。
今年で5回目☆
今年は何と!コンサドーレの人気者
ドーレくんとの撮影会がありますよ☆
ホシノはここで、ドーレ君と子供たちの撮影会
を担当します!!
カメラマンホシノが、ビシー!!!と、みんなの笑顔を撮りますよ(^_<)☆
キッズサンガはこんなお祭り↓
無料流しそうめんがあったり

広い広い本堂で、ゲーム大会をしたり

広場には屋台も出ています。

フラッペやチョコバナナが食べられます☆
(もちろん、焼き鳥やビールも有ります・ニヤリ・・・)

面白企画としては
変な怪人が出てきて、ゲームしたり

鐘付き大会も開かれます☆

キッズサンガは
報恩寺の優しくて面白い住職が、地域の人たちと一生懸命考えた
子どもたちが力いっぱい楽しめる、そんな嬉しいおまつりですよぉ☆
ホシノがカメラぶら下げウロウロしてます(笑)
ぜひ皆さん☆遊びに来てね♪
それでは!
本日はさようなら~~~また、あした(^^)
いつも「拍手」「拍手コメント」をありがとうございます。
どうぞ、お時間のあります方は、どうぞ、どうぞ、ほんとにどうぞ
「拍手コメント」をどうぞ!!!
なにとぞ宜しくお願い致します(^^)
ブログ更新の大変☆大変☆励みになっております☆
ホシノ
ホシノです(^^)
昨日に引き続きっ
子ども教室の様子をアップします~(^▽^)
昨日撮影した写ルンです。
さて、どんな風に撮れたかな?
みんな、本当に上手に撮れてましたね☆
というわけで!
さっそく、フォトブックに可愛くデコレーションしてみよう!!
スタート!!
最初は悩んで、隣の子をちょっと覗いたりしてますね(笑)
そのうち、黙々と作り始めます☆
女の子は好きですね、マスキングテープ♪
上手上手☆(>▽<)
お花のモチーフも上手にマステで作ります☆
最年少4歳のRちゃんも、ママと一緒に楽しい様子(^^)
大人のアルバムカフェより、断然サクサク手早いです(笑)
すごいぞ!子供たち!!
最後はみんなで。
一人一人それぞれが作ったフォトブックの講評会もしましたよぉ☆
楽しい教室になったようで、子供たち、笑顔いっぱいで帰っていきました(^^)
「またやる?今度はいつ~?」
と聞かれましたσ(^^;
そ、そうね・・・
ホシノさん、また頑張って考えるからね(^^;
もちょっと待っててね、みんな(^▽^)
というわけで、楽しい二日間でした☆
毎年好評な「夏休み企画」です(>▽<)
今度は「冬休み企画」でもしたいところですが・・・
また豪雪になったら・・・「家から出られません~~!!」
とかになりそうなんで・・・(==;)
ホシノさん、頑張って考えますよ、子供たち。
それまで、お店に遊びに来てね☆
続きを作りに来てね(^^)
二日間、ありがとう(^▽^)
さて、今週日曜はコチラ↓
午後からは、栗沢町にありますお寺「報恩寺」にて
第五回キッズサンガの集いがございます。
今年で5回目☆
今年は何と!コンサドーレの人気者
ドーレくんとの撮影会がありますよ☆
ホシノはここで、ドーレ君と子供たちの撮影会
を担当します!!
カメラマンホシノが、ビシー!!!と、みんなの笑顔を撮りますよ(^_<)☆
キッズサンガはこんなお祭り↓
無料流しそうめんがあったり
広い広い本堂で、ゲーム大会をしたり
広場には屋台も出ています。
フラッペやチョコバナナが食べられます☆
(もちろん、焼き鳥やビールも有ります・ニヤリ・・・)
面白企画としては
変な怪人が出てきて、ゲームしたり
鐘付き大会も開かれます☆
キッズサンガは
報恩寺の優しくて面白い住職が、地域の人たちと一生懸命考えた
子どもたちが力いっぱい楽しめる、そんな嬉しいおまつりですよぉ☆
ホシノがカメラぶら下げウロウロしてます(笑)
ぜひ皆さん☆遊びに来てね♪
それでは!
本日はさようなら~~~また、あした(^^)
いつも「拍手」「拍手コメント」をありがとうございます。
どうぞ、お時間のあります方は、どうぞ、どうぞ、ほんとにどうぞ
「拍手コメント」をどうぞ!!!
なにとぞ宜しくお願い致します(^^)
ブログ更新の大変☆大変☆励みになっております☆
ホシノ
いつもありがとうございます☆
汗だくで、こども教室を終えたホシノですっっ(;^◇^A
本日、小雨。
今まで、数々の奇跡を起こしてきた
「晴れ女」の異名をとるホシノですが・・・
今朝明け方に、とんでもない量の雨を降らせてしまいました(;▽;)
窓を開けたまま休んでいたホシノ、びっくりして飛び起きましたっっ<(;◇;)>
よって、今朝イチ。
いわみざわ公園で、動物や自然の撮影会をする予定でしたが
参加者すべてのママさん達に
「本日は有無を言わさず、もぅ温室です!色彩館です!!」
とご連絡をさせて頂きました(;-;)
む、無念(;´△⊂
というわけで、ヨーイドンは温室色彩館☆

写ルンですを、一人一つずつ持たせ
①撮りたいものから3歩離れること
②フラッシュを使うこと
③撮ったらジッジッジと巻くこと
そして、一番大事な
④「27枚しか!!」撮れないこと
を教え、早速、撮影会スタート!!
と、その前に(汗)
写ルンです1枚目は、ホシノがそれぞれの写ルンですで
集合写真を撮ってあげたわけですが・・・
参加こどもちゃんは、計8名。
結果、8回これを繰り返すこととなりましてσ(^◇^;)
こどもたちは8回も、ニッコリ笑顔を作ってくれて
初っ端から、疲れちゃった・・・という感じでした、ごめんね(苦笑)
さて、こんな感じでこども教室スタート☆
「ナニ撮ろう?」悩むチビッ子チーム

レモンやゆずの実を発見し、真剣に撮り方を考える年長チーム

そのうち。
遅かれど・・・ままま、「晴れ女」の効力が出始め(?)
雨が上がってきたので、ちょっとお外に出てみました☆
カメラを構えると、すぐ走り寄ってくる・・・パワフル小学生(苦笑)
よって、なかなか良い画が撮れない・・・
(デコがジャマ・そしてこれは、やはりホシノの姪っ子・笑)

「リスのおうちがあるよぉ~」

すると、子供たちから・・・
「動物見たかった~~~~」
「いわみざわ公園に行きたい~~~」
「行こう~よぉ~~」
むぅwww
困った・・・
どうしましょ?
本日。
子どもの数が少なかったこともあり、同伴ママさん二人と相談し
「じゃ、行きますか(´ー`;)」
と、あっさり、子供たちのごり押しに伏したホシノでしたσ(^^;)
いわみざわ公園に場所を移した途端、もぉー
子どもたちのテンションはあがるあがる(笑)
撮影より・・・草やりに夢中(笑)

草探しに夢中(笑)

27枚・・・
デジカメに慣れ過ぎている子供たちに
わっしゃわっしゃ撮られては、この企画も10分で終わる・・・
と危機感を覚えたホシノは(笑)
最初のうちに
「大事に撮るんだよ~しっかり考えてねぇ~27枚しか撮れないからね~」
と伝えたのですが、みんなすごい!
ちゃんとそれを守っておりました☆
素晴らしいぞ!子供たち!!!


そして、撮り終え、フォトブックにするためのタイトルを考え
「楽しかった~!またやりたい!!」
の声が聞けて、ホシノも大満足の教室一日目でした☆
みんな、ありがとう(^^)
明日は、フォトブックを使ってアルバムカフェですよ~♪

追記:
先ほど、8名分のフォトブックを作り終えたホシノですが。
ほんとに素晴らしい・・・・☆
ホシノが先日参加した「写ルンです1本勝負フォトブックコンテスト」
この時撮ったホシノの写真なんかより、
遥かに遥かに、子供たちの撮影の方が上手でした☆
ほとんどの子供たちが27枚成功!!
大事に撮る
考えて撮る
それはとても良いこと、大切なことなのだと
ホシノは改めて、本日の教室を終え、感じることが出来ました☆
子どもたちよ、ほんとに今日はありがとう(^^)
※
というわけで。
只今の時刻、16時半を回ろうとしております。
今日はみわちゃんがしっかりお店を守ってくれる!!
ということで、上がらせて頂きます(^^)
長い時間、お仕事に付き合ってくれた姪っ子たちよ
ありがとう☆
お仕事ばっかりで、遊んであげられなくてごめんね(;_;)
よし!
今からお風呂入って、女子会やろうぜ!(って、そっちかーぃ!!笑)
というわけで。
本日は、これにて失礼致します。
明るいうちから、女子だけの会議に入らせて頂きます( ̄ー ̄)
これも姪っ子孝行、お仕事お仕事(笑)
いつも「拍手」「拍手コメント」をありがとうございます。
どうぞ、お時間のあります方は、どうぞ、どうぞ、ほんとにどうぞ
「拍手コメント」をどうぞ!!!
なにとぞ宜しくお願い致します(^^)
ブログ更新の大変☆大変☆励みになっております☆
ホシノ
汗だくで、こども教室を終えたホシノですっっ(;^◇^A
本日、小雨。
今まで、数々の奇跡を起こしてきた
「晴れ女」の異名をとるホシノですが・・・
今朝明け方に、とんでもない量の雨を降らせてしまいました(;▽;)
窓を開けたまま休んでいたホシノ、びっくりして飛び起きましたっっ<(;◇;)>
よって、今朝イチ。
いわみざわ公園で、動物や自然の撮影会をする予定でしたが
参加者すべてのママさん達に
「本日は有無を言わさず、もぅ温室です!色彩館です!!」
とご連絡をさせて頂きました(;-;)
む、無念(;´△⊂
というわけで、ヨーイドンは温室色彩館☆
写ルンですを、一人一つずつ持たせ
①撮りたいものから3歩離れること
②フラッシュを使うこと
③撮ったらジッジッジと巻くこと
そして、一番大事な
④「27枚しか!!」撮れないこと
を教え、早速、撮影会スタート!!
と、その前に(汗)
写ルンです1枚目は、ホシノがそれぞれの写ルンですで
集合写真を撮ってあげたわけですが・・・
参加こどもちゃんは、計8名。
結果、8回これを繰り返すこととなりましてσ(^◇^;)
こどもたちは8回も、ニッコリ笑顔を作ってくれて
初っ端から、疲れちゃった・・・という感じでした、ごめんね(苦笑)
さて、こんな感じでこども教室スタート☆
「ナニ撮ろう?」悩むチビッ子チーム
レモンやゆずの実を発見し、真剣に撮り方を考える年長チーム
そのうち。
遅かれど・・・ままま、「晴れ女」の効力が出始め(?)
雨が上がってきたので、ちょっとお外に出てみました☆
カメラを構えると、すぐ走り寄ってくる・・・パワフル小学生(苦笑)
よって、なかなか良い画が撮れない・・・
(デコがジャマ・そしてこれは、やはりホシノの姪っ子・笑)
「リスのおうちがあるよぉ~」
すると、子供たちから・・・
「動物見たかった~~~~」
「いわみざわ公園に行きたい~~~」
「行こう~よぉ~~」
むぅwww
困った・・・
どうしましょ?
本日。
子どもの数が少なかったこともあり、同伴ママさん二人と相談し
「じゃ、行きますか(´ー`;)」
と、あっさり、子供たちのごり押しに伏したホシノでしたσ(^^;)
いわみざわ公園に場所を移した途端、もぉー
子どもたちのテンションはあがるあがる(笑)
撮影より・・・草やりに夢中(笑)
草探しに夢中(笑)
27枚・・・
デジカメに慣れ過ぎている子供たちに
わっしゃわっしゃ撮られては、この企画も10分で終わる・・・
と危機感を覚えたホシノは(笑)
最初のうちに
「大事に撮るんだよ~しっかり考えてねぇ~27枚しか撮れないからね~」
と伝えたのですが、みんなすごい!
ちゃんとそれを守っておりました☆
素晴らしいぞ!子供たち!!!
そして、撮り終え、フォトブックにするためのタイトルを考え
「楽しかった~!またやりたい!!」
の声が聞けて、ホシノも大満足の教室一日目でした☆
みんな、ありがとう(^^)
明日は、フォトブックを使ってアルバムカフェですよ~♪
追記:
先ほど、8名分のフォトブックを作り終えたホシノですが。
ほんとに素晴らしい・・・・☆
ホシノが先日参加した「写ルンです1本勝負フォトブックコンテスト」
この時撮ったホシノの写真なんかより、
遥かに遥かに、子供たちの撮影の方が上手でした☆
ほとんどの子供たちが27枚成功!!
大事に撮る
考えて撮る
それはとても良いこと、大切なことなのだと
ホシノは改めて、本日の教室を終え、感じることが出来ました☆
子どもたちよ、ほんとに今日はありがとう(^^)
※
というわけで。
只今の時刻、16時半を回ろうとしております。
今日はみわちゃんがしっかりお店を守ってくれる!!
ということで、上がらせて頂きます(^^)
長い時間、お仕事に付き合ってくれた姪っ子たちよ
ありがとう☆
お仕事ばっかりで、遊んであげられなくてごめんね(;_;)
よし!
今からお風呂入って、女子会やろうぜ!(って、そっちかーぃ!!笑)
というわけで。
本日は、これにて失礼致します。
明るいうちから、女子だけの会議に入らせて頂きます( ̄ー ̄)
これも姪っ子孝行、お仕事お仕事(笑)
いつも「拍手」「拍手コメント」をありがとうございます。
どうぞ、お時間のあります方は、どうぞ、どうぞ、ほんとにどうぞ
「拍手コメント」をどうぞ!!!
なにとぞ宜しくお願い致します(^^)
ブログ更新の大変☆大変☆励みになっております☆
ホシノ
プロフィール
HN:
フジカラープラザ南店
HP:
性別:
女性
職業:
写真屋さん
趣味:
旅・酒・写真
自己紹介:
管理人ホシノが、撮影会やイベントなどの開催風景や日々の出来事を不定期ながらアップしていきます★
FaceBook:
http://www.facebook.com/fpminami
Twitter☆fpminami
FaceBook:
http://www.facebook.com/fpminami
Twitter☆fpminami
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(06/18)
(06/14)
(06/11)
(06/08)
(06/05)