写真大好き★プラザ南店日記
デジカメ初心者教室☆開催中~!自分のカメラ使いこなしていますか?オート撮影から抜け出そう!詳しくはTEL 0126-24-6305 ホシノまで
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日こちらでご案内していました
【山田Teijiさんと回る・苫小牧撮影会】
は、募集を締め切り致しました☆どうもありがとうございました。
今後は「条件付き」になりますが、参加ご希望の方はコチラまでお問合わせくださいませ☆
TEL 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
ホシノまで宜しくお願い致します☆(*^^*)
ホシノ不在の場合は、折り返させて頂きますので、
当従業員・上出(かみで)まで連絡先の番号をお知らせくださいませ※
皆さまからのお問合わせ、またお申込みを心よりお待ちしております(*^^*)
本日は、取り急ぎのご連絡でしたm(_ _)m
いつも応援!ありがとうございますっ(*^ー^*)
「拍手」「拍手コメント」があるとホシノ大変喜びます☆
本日も皆さまからの「応援拍手コメント」お待ちしておりますm(_ _)m
ホシノ
お天気が良かった本日☆
なんと!
撮影会終了直後に、雨が降りました<(@o@)>
撮影会は心地よい春の日差しと、強まったり弱まったりの風のおかげで
関取並みの汗かきホシノは、汗だくになる事無く♪笑
4500歩ほどのちょうどよいお散歩撮影会となりました(*^^*)
今回の案内人は、鳥類調査員の先崎夫妻でした☆
このご夫妻はなんと!
美唄宮島沼が過去最高の、85,000羽を記録した今期の…
その85,000羽を数えたご夫妻です(驚!!)
すごい情報を、先ほどお聞きいたしました(笑)
85,000羽を数えるって(;=▽=;)
凄いご夫妻だ・・・・(感動★)
さて、9時にスタートした撮影会☆
虫に刺されないよう、全身にシュッシュシュッシュと虫よけスプレーをし。
「これがうるしです!うるしには気を付けて下さいね」と案内を受けながら…
さっそく鳥に出会いました!!
(と言っても、ホシノは135mmで参戦の為、鳥は撮れません・泣笑)
こちら↓↓↓ゴジュウカラ(教えて頂きました(^^)bふふふ)
ホシノは今日初めて
「鳥は鳴き声が違う」ということを体験いたしました(-_-;)←カラスとスズメしか知らない人
「ホーホケキョ」くらいは聞いたことありましたが、そもそもホーホケキョの
「うぐいす」は緑だと思い込んでいましたし(※うぐいすは茶色…(>o<;)えー!)
じゃっ!
じゃあ緑色のあの鳥はいったいなんなんだ!?
と思っていたら、先崎さんが教えてくれました。
「あれはメジロですね(*^^*)♪」
おっと(-_-;)・・・・汗
ウグイスって茶色なんだ…
で、あの桜の木で見た…あの緑の鳥は…メジロ(-_-;)
勉強になりましたm(_ _)m
バードウォッチングをしながら・・・
鳥の鳴き声が聞こえるとすぐ
鳥の図鑑を開いて「この鳥ですよ」と教えてくださり
また先崎さんの撮った画像を見せて頂きながら
どの木に止まっているのか?を丁寧に教えてもらい
ホシノも135mmで頑張ってみましたよ(笑)
そこに青色のオオルリを発見!!
えーと、135mm・・・撃沈(ノ;_ _)ノ笑
ちっちゃ!!!笑
参加者様は、こんな感じ↓↓↓
500mmとかね~600mmでないと(-_-;)
って・・・
いいんです、私は「皆さんの様子」を撮影する担当なので(笑)
お!?
今度はなにを見つけましたか?
アカゲラのようです(が、ホシノは見ただけ(-_-;)←撃沈の135mm・笑)
皆さんがアカゲラ狙ってる間に、ホシノはこちら↓↓↓笑
エゾハルゼミの幼虫(^^)b
押さえました!笑
アカゲラ、びゅんびゅん飛びまわって無理だったので、セミの幼虫と(笑)
えーと・・・抜け殻です(-_-;)
でもこれは珍しい?とのことで、先崎ご夫妻も撮影していましたね☆
そんなこんなで、折り返し地点に到着したのが約2時間後でした☆
帰り道で面白い木を発見!!
よぉーく見てみると・・・
ゴリラの顔(=▽=)
わかるかな?(^^;)
3時間弱の原生林おさんぽ撮影会☆
みなさん楽しんで頂けたかしら?
ホシノはとっても楽しかったでーす!(*^▽^*)←アナタはいつも楽しいでしょ(-_-;)
最後は恒例の集合です☆
この後、急な雨に一同慌てましたが(苦笑)
午前はとても心地よい森林浴となりまして、先崎ご夫妻の鳥の詳しさにも
感激しまくりの3時間でした~~!!ヽ(*^▽^*)ノ
参加者の皆さま、そして先崎さん☆
ありがとうございました!!
さて。
来月は苫小牧へ行きます!!
苫小牧では
・樽前ガロー(長靴で入れるほどの場所)
・口無沼
・ぷらっと港市場にて昼食
・北大研究林
・苫小牧フェリーターミナル近辺の夕景
午前9:30~午後7:30の半日コースの予定でおります☆
お申込み、またお問合わせにつきましては下記にて受付いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
【山田Teijiさんと回る・苫小牧撮影会】
TEL 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
ホシノまで宜しくお願い致します☆(*^^*)
ホシノ不在の場合は、折り返させて頂きますので、
当従業員・上出(かみで)まで連絡先の番号をお知らせくださいませ※
皆さまからのお問合わせ、またはお申込みを心よりお待ちしております(*^^*)
※本日・・・
14時より、ホシノお休み頂きます(^^;)
さーて。
ジャングルの手入れもしないといけないのだけども…
デレっとゆっくりもしたいなぁ…(-_-;)←昼からは呑むなよ?笑
というわけで。
帰ります(;^o^)ノ~~~~
いつも応援!ありがとうございますっ(*^ー^*)
「拍手」「拍手コメント」があるとホシノ大変喜びます☆
本日も皆さまからの「応援拍手コメント」お待ちしておりますm(_ _)m
ホシノ
ホシノです!!
早速ですが…
先日こちらでご案内いたしました「6月18日・苫小牧撮影会」ですが
色々な問い合わせ&お申込みが来ております☆ありがとうございます!!
詳細等、現時点ではまた未定部分もございます。
お申込み、またお問合わせにつきましては下記にて受付いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
【山田Teijiさんと回る・苫小牧撮影会】
TEL 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
ホシノまで宜しくお願い致します☆(*^^*)
ホシノ不在の場合は、折り返させて頂きますので、
当従業員・上出(かみで)まで連絡先の番号をお知らせくださいませ※
皆さまからのお問合わせ、またはお申込みを心よりお待ちしております(*^^*)
※50,000人の写真展・・・
台紙が完売いたしました(^^)b
皆さま、ありがとうございました☆
いつも応援!ありがとうございますっ(*^ー^*)
「拍手」「拍手コメント」があるとホシノ大変喜びます☆
本日も皆さまからの「応援拍手コメント」お待ちしておりますm(_ _)m
ホシノ
いつもありがとうございます☆
ホシノです(*^^*)ノ
春ですよね?
非常に・・・お寒ぅ~ございます(-_-;)
さて!しつこいですが!!
締切間近!!!<(>o<)>
2月から募集かけておりますからね(^^;)
逆に皆さん、もう忘れかけているのでは?(-_-;)?
と心配しております!!笑
5月20日が締め切りです(^^)b
どうぞ、慌てて下さい!急いでください!!笑
宜しくお願い致しますm(_ _)m
今週日曜日はこちら☆
「鳥類調査員・先崎氏と行く!利根別原生林☆お散歩撮影会」です☆
鳥に詳しい先崎さんが、みなさんにいろんな話をしてくださいます☆
撮影を楽しみたい方、野鳥に興味のある方、そして運動不足の方など☆
みなさまお気軽にご参加下さいね☆
<2017年の撮影会☆予告>
6月18日は苫小牧へ行きます!
なんと!知る人ぞ知る(?笑)苫小牧在住の山田Teijiさんのご案内で
苫小牧の撮影スポットを回る予定です☆絶対楽しいです!
7月30日は滝川へ行きます!
たきかわスカイパークさんから色々な情報をご提供いただきました☆
サマースカイフェスティバルの撮影に行きたいと思っています!
8月26日は沼田町へ行きます!
沼田町観光協会の方に色々な情報をご提供いただきました☆
第41回夜高あんどん祭りの撮影に行きたいと思っています!
9月は夕張清水沢へ行く予定です(打合せはこれからです)
各撮影会、詳細が決まり次第またご案内いたします☆
が!!
興味のある撮影会がございましたら、いち早く!ホシノまで連絡下さいね☆
【各撮影会のお問い合わせ・お申込み】はこちら↓↓↓
TEL 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
ホシノまで宜しくお願い致します☆(*^^*)
(ホシノ不在の場合は、上出(かみで)が承ります)
皆さまの御参加を心よりお待ちしております☆
※春よぉ~ぃ!
どぉーこだぁ~!?(;◇;)
寒いんですけどぉ…(-_-;)
先日のGW…お仕事サボらせて頂いた時には
春を感じながらアチコチ回ってきましたが…
暑くてほっかむり状態のホシノ↓↓↓ 笑
カタクリ撮ったり・・・
水芭蕉撮ったり・・・
大雪山系を眺めたり・・・
してきたのにな~…あー寒い寒い(-_-;)←寒いのキライ
春よぉ~
戻って来いや~~~~~っっ(;◇;)ノ
あーあ。
今夜はイモ焼酎のお湯割りにしよぉーっと(-。-;)
いつも応援!ありがとうございますっ(*^ー^*)
「拍手」「拍手コメント」があるとホシノ大変喜びます☆
本日も皆さまからの「応援拍手コメント」お待ちしておりますm(_ _)m
ホシノ
ホシノです(*^^*)
昨日は【マチの記憶いわみざわお散歩撮影会】でした☆
残念ながら、太陽さんは雲の向こうに隠れちゃいまして(><)
じゃっかん風が強く吹くこともあり、皆さん少し寒かったかな~?という印象でしたが…
それでもテクテク♪ホシノ自身はとってもお散歩が楽しく思える撮影会でした♪(私だけ?笑)
今日はその様子を、画像満載でお届けしまーす!(*^▽^*)
岩見沢駅、9時15分にスタート☆
昭和30年創業の「やきとり三船」辺りを回ります。
駅前横町を通り、昭和42年創業の喫茶店「にれ」の前を歩き4条に向かいます。
参加者のS谷さんから「4コマ漫画のようになっている看板があるから写真撮りましょう」
と提案され、参加者様に犠牲に・・・もとい!(笑)モデルになって頂きます☆
このように賑やかに撮影会が始まりました(^ー^)b
4条通りを歩き・・・
3条小路に向かいます。
今現在、現役で営業されているスナックが残る場所です。
明治・大正時代に大火があったこと、当時この辺りにあったお店などが
風紀上の問題があって移転したことなど岩見沢の歴史に触れながら
お散歩撮影していきます。
時々、強い風が吹く中、皆さん頑張って歩いてくれました☆
さぁ~!みなさん、お散歩はまだまだ続きますよ!!
7条通りの消防署へ向かいましょう!!
ホシノ、参加者H井さんに教えて頂き昨日初めて知ったのですが・・・
岩見沢市役所は、昔この場所にあったのですね~…
岩見沢に住んで38年、知らないことがまだまだたーっくさんあって勉強になりましたぁ☆
そしてびっくりしたのは「山口印刷」が無くなっていたことでした…涙
な…ななめだぁ~…現役営業の時に撮りたかったなぁ~…
さて、中央通りを北上。陸橋を渡って元町へ向かいましょう☆
ホシノが住んでいた住宅の裏にあった「高岡商店」
もうやってない・・・(;_;)
その向こうの「泉湯」も廃業しちゃったぁ(;◇;)
昔・・・大晦日まで働いて…帰宅後に泉湯に入って「良いお年を」って
番台のお母さんに挨拶してから・・・年越ししたっけ・・・(;_;)
寂しい思いを抱きながら、「岩見沢発祥の地」を通り
岩見沢市指定文化財・旧国兼家へ向かいます。
教育委員会の吉成さんに案内して頂きました☆
パンフレットをありがとうございました(*^^*)
さて、撮影会を始めましょうか☆
こちらではとても珍しい「土縁~どえん~」付き縁側回りの住宅です。
参加者様にモデルになって頂きました☆
広い畳の和室は、今回ファミリー4人で参加されたH田さんの
子どもちゃん達には人気でしたね☆
急きょ、子ども撮影会(笑)
約40分ほど撮影させて頂きました☆
最後は、ホシノが大好きな「集合写真」でーす!(*^▽^*)b
吉成さん、日曜日というのにお付き合い頂きまして本当にありがとうございました☆
さて!
最後のJR北海道レールセンターに向かいましょう!
と、詳しい情報を書いてしまうと長くなっちゃいますので(^^;)
ウィキペディアなどでお調べくださいませm(_ _;)m
手を抜いちゃいましたσ(=▽=;)
皆さまお疲れ様でした☆ということで、岩見沢駅で「はい、チーズ☆」
途中…ちょっと寒かったですけども・・・
楽しく回れましたね(*^^*)
運動不足のホシノには4~5kmのお散歩、ちょうど良かったでーす!笑
ということで!今月の撮影会も歩きますよー!!
「鳥類調査員・先崎氏と行く!利根別原生林☆お散歩撮影会」です☆
鳥に詳しい先崎さんが、みなさんにいろんな話をしてくださいます☆
撮影を楽しみたい方、野鳥に興味のある方、そして運動不足の方など☆
みなさまお気軽にご参加下さいね☆
【鳥類調査員・先崎氏と行く利根別原生林☆おさんぽ撮影会】
についてのお問合わせ&お申込み
TEL 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
ホシノまで宜しくお願い致します☆(*^^*)
(ホシノ不在の場合は、上出(かみで)が承ります)
皆さまの御参加を心よりお待ちしております☆
※撮影会、番外編
岩見沢市1条西4丁目の、昭和4年創業「畑商店」へ
希望者のみで行ってきました~!!
「撮影してもいいよ☆」とのことで・・・
ホシノが見つけたのはコレ!!
ピンクレディだぁ~♡
お宝まだまだありました☆とーっても美人で素敵なお母さんがいらっしゃいます☆
みんなに温かい韃靼そば茶をご馳走して下さいました♡あったまったぁ~♪
また行ってみようっと(*^^*)
最後は西谷食堂でおそば食べて帰ってきました☆
(※瓶ビールが見える・・・笑)
・・・ひとくち・・・頂いちゃいましたσ(=▽=;)キャアーキャアー
いつも応援!ありがとうございますっ(*^ー^*)
「拍手」「拍手コメント」があるとホシノ大変喜びます☆
本日も皆さまからの「応援拍手コメント」お待ちしておりますm(_ _)m
ホシノ
プロフィール
FaceBook:
http://www.facebook.com/fpminami
Twitter☆fpminami
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |