写真大好き★プラザ南店日記
デジカメ初心者教室☆開催中~!自分のカメラ使いこなしていますか?オート撮影から抜け出そう!詳しくはTEL 0126-24-6305 ホシノまで
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつもありがとうございますっ
お天気がいいですね、岩見沢(*^^*)♪
ホシノです☆
さて!本日は「第七章」です。
「第六章」ではホシノが監督、参加者様が演者となって
監督のみが楽しんだ撮影会となってしまいました・笑
さて、疲れた一同は宿に到着☆
今宵のお宿は「野付湯元うやせ屋」さんです
女将さんが「とにかくアツアツ出来立てを食べて欲しい」と
「早くみんな呼んで!」ということで、すぐに食べ始めますっ!笑
ホシノ、慌てて一人カンパイ写真・笑
集合記念カンパイ写真はありません!笑
「熱いうちに食べて」と出来立てのアサリを頂きます☆
オリーブとニンニクが効いて激ウマです!!!
今宵もまたどんどん食べます、肥ります・笑
たちポン☆お刺身☆あと他いっぱい!笑

「そろそろ・・・」と女将さん&お母さんたちが
ホタテに火を入れてくれました(^^)
で、カットしてくれます!
この流れ…でのお食事のため「集合記念写真」は撮れませんでした・笑
代わりにカットしてくれるお母さんたちを撮りました~♪
美味しいお料理、ご馳走様でした♡
さて!最終日です、出発から三日目の2/11。
三回目の「ド早朝!4時起き」です・苦笑
朝イチで「四角い太陽~朝陽~」を撮影しに行きます!!
撮影現場到着AM5:50
ものすごい毛嵐です!!
なにやら…毛嵐が出る日は「四角い太陽」は見られない様子…
氷点下20度・・・
ものすごく寒い・・・
車で待機する人たちが増える中、我々プラザ南撮影隊は頑張ります!!
太陽が顔を出し始めました!
眩しく輝く太陽で…グレーの上着がピンクに染まります☆
がんばる撮影隊☆
ホシノも撮影に加わりました(^^)b
四角・・・じゃないかぁ~・・・?
でも、ものすごくキレイな太陽と
金ぴかに輝く毛嵐の光景が目に焼き付いています(*^ー^*)
寒さで体が痺れます(><;)
一旦宿に戻って、朝食を頂きましょう~

(画像提供・sippo)
食事の後には、木のぬくもりたっぷりの
床暖ロビーでコーヒーを頂きました☆(^^)

さて!今日が最終日ヽ(^▽^)ノ
早めにチェックアウトして、今日は「野付半島」まで行きますよ~!
「野付半島~のつけはんとう~」ここにあります
↓↓↓
(Googlemapより)



この先っちょに行きます~!!
次回「第八章」が最終章となります(^^)
この「先っちょ」に行きその後「流氷」を見て帰ってきますよ☆
ではまた~(^^)ノ
「第八章」で会いましょう~~!!
乞うご期待っ!
にしても・・・二晩連続でほんとにほんとに美味しい海産物
たらふく頂いちゃったなぁ~・・・で呑んじゃったなぁ~
「極寒行ってた割りには…肥えたんじゃないの?」
とか言われそうで・・・怖い(-_-;)
皆さまからの感想をお待ちしております
読んでくださったあと
「拍手」または「拍手コメント」
頂けますと幸いです☆
↓↓↓
お天気がいいですね、岩見沢(*^^*)♪
ホシノです☆
さて!本日は「第七章」です。
「第六章」ではホシノが監督、参加者様が演者となって
監督のみが楽しんだ撮影会となってしまいました・笑
さて、疲れた一同は宿に到着☆
今宵のお宿は「野付湯元うやせ屋」さんです
女将さんが「とにかくアツアツ出来立てを食べて欲しい」と
「早くみんな呼んで!」ということで、すぐに食べ始めますっ!笑
ホシノ、慌てて一人カンパイ写真・笑
集合記念カンパイ写真はありません!笑
「熱いうちに食べて」と出来立てのアサリを頂きます☆
オリーブとニンニクが効いて激ウマです!!!
今宵もまたどんどん食べます、肥ります・笑
たちポン☆お刺身☆あと他いっぱい!笑
「そろそろ・・・」と女将さん&お母さんたちが
ホタテに火を入れてくれました(^^)
で、カットしてくれます!
この流れ…でのお食事のため「集合記念写真」は撮れませんでした・笑
代わりにカットしてくれるお母さんたちを撮りました~♪
美味しいお料理、ご馳走様でした♡
さて!最終日です、出発から三日目の2/11。
三回目の「ド早朝!4時起き」です・苦笑
朝イチで「四角い太陽~朝陽~」を撮影しに行きます!!
撮影現場到着AM5:50
ものすごい毛嵐です!!
なにやら…毛嵐が出る日は「四角い太陽」は見られない様子…
氷点下20度・・・
ものすごく寒い・・・
車で待機する人たちが増える中、我々プラザ南撮影隊は頑張ります!!
太陽が顔を出し始めました!
眩しく輝く太陽で…グレーの上着がピンクに染まります☆
がんばる撮影隊☆
ホシノも撮影に加わりました(^^)b
四角・・・じゃないかぁ~・・・?
でも、ものすごくキレイな太陽と
金ぴかに輝く毛嵐の光景が目に焼き付いています(*^ー^*)
寒さで体が痺れます(><;)
一旦宿に戻って、朝食を頂きましょう~
(画像提供・sippo)
食事の後には、木のぬくもりたっぷりの
床暖ロビーでコーヒーを頂きました☆(^^)
さて!今日が最終日ヽ(^▽^)ノ
早めにチェックアウトして、今日は「野付半島」まで行きますよ~!
「野付半島~のつけはんとう~」ここにあります
↓↓↓
(Googlemapより)
この先っちょに行きます~!!
次回「第八章」が最終章となります(^^)
この「先っちょ」に行きその後「流氷」を見て帰ってきますよ☆
ではまた~(^^)ノ
「第八章」で会いましょう~~!!
乞うご期待っ!
にしても・・・二晩連続でほんとにほんとに美味しい海産物
たらふく頂いちゃったなぁ~・・・で呑んじゃったなぁ~
「極寒行ってた割りには…肥えたんじゃないの?」
とか言われそうで・・・怖い(-_-;)
皆さまからの感想をお待ちしております
読んでくださったあと
「拍手」または「拍手コメント」
頂けますと幸いです☆
↓↓↓
PR
いつもありがとうございますっ
ホシノですっm(_ _)m
本日「第六章」
今日はとにかく「ホシノが撮りたかったもの」
これを参加者そっちのけでアップしていきたいと思いますm(_ _)m笑
舞台は「第五章」と同じ、風蓮湖です☆
まずは監督ホシノ、モデルたちを引き連れ奥へ進みます・笑
(画像提供・Miyuki.K)
やる気満々っ!
とっても元気なモデルたちです☆

監督一人でカメラテスト
「おーい!」
エラそうな監督はモデルを二人追加テスト
「ぉおおおおおーいっ!」
さらにエラそうに全員を呼びつけテスト・笑
準備万端!色も良し!笑
さっそく監督からディレクションを受けるモデルたち・笑
(画像提供・Hosoya.T)
「いや、だめだ。」
と監督自らモデルを務めはじめます・笑
「手乗り人間」
(画像提供・Mika.T)
「ガォオオー!喰っちまうどぉー!」
(画像提供・Luiza.A.K)
モデルたちを喰った監督は、今度はヤラレ役を買って出ます・笑
(画像提供・Miyuki.K)
演技指導する監督
「こうやって倒れるんだよ?いいね?」
(画像提供・Miyuki.K)
「ヤラレタ~~!ってやるんだよ?いいね?」
(画像提供・Miyuki.K)
「はい、並んで並んで~~!」
(画像提供・Miyuki.K)
ヨーーーーイ
スターートッ!!
「ぅわぁああ~~~ヤラレタ~~~~!!」
(画像提供・Miyuki.K)
カーーーーット!!!
「はい、チェック!」
(画像提供・Miyuki.K)
「おぉ~!いいねいいいね」
監督がOKを出したようですね・笑
こうやって撮ってました↓↓↓
(画像提供・Miyuki.K)
スマホかーいっ!笑
特撮は、スマホの方が良く撮れるようです・笑
皆さん、お疲れ様でした!
怪獣役はガイドの永森さんでした☆拍手っ!
(画像提供・sippo)
さてさて、皆さん並んで並んでぇ~!ヽ(*^◇^*)ノ
監督まだまだ撮り足りないので、みなさんにはもっと頑張ってもらいます!笑
モデル「監督っ!ラインダンスはいかがですか!?」
監督「採用っ!!」
すぐに採用!そして実践します・笑
「だめーっ!左ぃー!男子ばっかり3人くっついてて気持ち悪い!」
監督のダメ出し・笑
並び替えます。
監督はいちいちうるさいのです・笑
はい、ポーズ!(影で監督も参加・笑)
「いいね~」
やっぱり監督も写して欲しくなっちゃいました♪笑
ホシノ監督…まだなにか撮りたい…
なんかもっと違う…なにかが撮りたい…
どういう意図があったのか?今となっては甚だ疑問ですが・笑
男子モデル3名を呼びつけました
「四股、踏んでもらっていいですか?」←全く意図が分からない・笑
「ドスコーイ!!」
監督の掛け声とともに、モデルが突進してきたのでこれはNG・笑
仕切り直しです。
「ドスコーイ!!」
またまたモデルが突進してきたのでこれもNG・笑
「じりじりと…じわじわと…ねじり寄って来てもらっていいですか?」
ドスコイっじわっっ
ドスコイっじわじわっっ
のこったぁ~っ
のこったぁあ~っ
・・・・・
んー、よくわからないディレクションでしたm(_ _)m笑
その様子↓↓↓笑笑笑

(画像提供・Miyuki.K)
監督だけが大満足・笑

(画像提供・Miyuki.K)
さてさて、監督と男子モデルが終了したあと。
なにやら女性モデルたちが動き始めました・笑

めっちゃ・・・飛んでる・笑
ガイド永森さんから画像提供がありました。
では、ご覧くださいm(_ _)m



(画像提供・Nagamori.T)
元気だ…・・・ケガしますよ?笑
でも楽しそうだから、監督も撮ってみる・笑
(画像提供・Mika.T)
あ。
ガイドの永森さんも飛んだっ!笑

モデルとガイドにこんだけ頑張らせといて…
監督が飛ばない訳にはいきません。
飛びます・笑
助走を付けていきます!笑


(画像提供・Hosoya.T)
ジャーンプッ!!
(画像提供・Nagamori.T)
この後、転んで軽く手首をおかしくしました(-_-;)
みなさま、氷上でのジャンプにはくれぐれもご注意くださいませm(_ _;)m
さて、すっかり遊んでしまいました。最後に
記念撮影をして本日の「第六章」を締めたいと思います☆
監督、またもやディレクション、なかなかしつこい・笑
一枚、画角テストをさせる・笑
「自分の顔に、自ら太陽を当てに行ってくださーい!」
はい、本番いきまーーーす!
はいっ、ちーずぅーーー!!
と、本日はこれにて終了ぉ~m(_ _)m
ジャンプし過ぎて疲れちゃったんで
このあとは宿にチェックインしちゃいます(^^;)
次回「第七章」は宴会だぞ!笑
乞うご期待っ!!
お疲れさまでございましたm(_ _)m
皆さまからの感想をお待ちしております
読んでくださったあと
「拍手」または「拍手コメント」
頂けますと幸いです☆
↓↓↓
ホシノですっm(_ _)m
本日「第六章」
今日はとにかく「ホシノが撮りたかったもの」
これを参加者そっちのけでアップしていきたいと思いますm(_ _)m笑
舞台は「第五章」と同じ、風蓮湖です☆
まずは監督ホシノ、モデルたちを引き連れ奥へ進みます・笑
(画像提供・Miyuki.K)
やる気満々っ!
とっても元気なモデルたちです☆
監督一人でカメラテスト
「おーい!」
エラそうな監督はモデルを二人追加テスト
「ぉおおおおおーいっ!」
さらにエラそうに全員を呼びつけテスト・笑
準備万端!色も良し!笑
さっそく監督からディレクションを受けるモデルたち・笑
(画像提供・Hosoya.T)
「いや、だめだ。」
と監督自らモデルを務めはじめます・笑
「手乗り人間」
(画像提供・Mika.T)
「ガォオオー!喰っちまうどぉー!」
(画像提供・Luiza.A.K)
モデルたちを喰った監督は、今度はヤラレ役を買って出ます・笑
(画像提供・Miyuki.K)
演技指導する監督
「こうやって倒れるんだよ?いいね?」
(画像提供・Miyuki.K)
「ヤラレタ~~!ってやるんだよ?いいね?」
(画像提供・Miyuki.K)
「はい、並んで並んで~~!」
(画像提供・Miyuki.K)
ヨーーーーイ
スターートッ!!
「ぅわぁああ~~~ヤラレタ~~~~!!」
(画像提供・Miyuki.K)
カーーーーット!!!
「はい、チェック!」
(画像提供・Miyuki.K)
「おぉ~!いいねいいいね」
監督がOKを出したようですね・笑
こうやって撮ってました↓↓↓
(画像提供・Miyuki.K)
スマホかーいっ!笑
特撮は、スマホの方が良く撮れるようです・笑
皆さん、お疲れ様でした!
怪獣役はガイドの永森さんでした☆拍手っ!
(画像提供・sippo)
さてさて、皆さん並んで並んでぇ~!ヽ(*^◇^*)ノ
監督まだまだ撮り足りないので、みなさんにはもっと頑張ってもらいます!笑
モデル「監督っ!ラインダンスはいかがですか!?」
監督「採用っ!!」
すぐに採用!そして実践します・笑
「だめーっ!左ぃー!男子ばっかり3人くっついてて気持ち悪い!」
監督のダメ出し・笑
並び替えます。
監督はいちいちうるさいのです・笑
はい、ポーズ!(影で監督も参加・笑)
「いいね~」
やっぱり監督も写して欲しくなっちゃいました♪笑
ホシノ監督…まだなにか撮りたい…
なんかもっと違う…なにかが撮りたい…
どういう意図があったのか?今となっては甚だ疑問ですが・笑
男子モデル3名を呼びつけました
「四股、踏んでもらっていいですか?」←全く意図が分からない・笑
「ドスコーイ!!」
監督の掛け声とともに、モデルが突進してきたのでこれはNG・笑
仕切り直しです。
「ドスコーイ!!」
またまたモデルが突進してきたのでこれもNG・笑
「じりじりと…じわじわと…ねじり寄って来てもらっていいですか?」
ドスコイっじわっっ
ドスコイっじわじわっっ
のこったぁ~っ
のこったぁあ~っ
・・・・・
んー、よくわからないディレクションでしたm(_ _)m笑
その様子↓↓↓笑笑笑
(画像提供・Miyuki.K)
監督だけが大満足・笑
(画像提供・Miyuki.K)
さてさて、監督と男子モデルが終了したあと。
なにやら女性モデルたちが動き始めました・笑
めっちゃ・・・飛んでる・笑
ガイド永森さんから画像提供がありました。
では、ご覧くださいm(_ _)m
(画像提供・Nagamori.T)
元気だ…・・・ケガしますよ?笑
でも楽しそうだから、監督も撮ってみる・笑
(画像提供・Mika.T)
あ。
ガイドの永森さんも飛んだっ!笑
モデルとガイドにこんだけ頑張らせといて…
監督が飛ばない訳にはいきません。
飛びます・笑
助走を付けていきます!笑
(画像提供・Hosoya.T)
ジャーンプッ!!
(画像提供・Nagamori.T)
この後、転んで軽く手首をおかしくしました(-_-;)
みなさま、氷上でのジャンプにはくれぐれもご注意くださいませm(_ _;)m
さて、すっかり遊んでしまいました。最後に
記念撮影をして本日の「第六章」を締めたいと思います☆
監督、またもやディレクション、なかなかしつこい・笑
一枚、画角テストをさせる・笑
「自分の顔に、自ら太陽を当てに行ってくださーい!」
はい、本番いきまーーーす!
はいっ、ちーずぅーーー!!
と、本日はこれにて終了ぉ~m(_ _)m
ジャンプし過ぎて疲れちゃったんで
このあとは宿にチェックインしちゃいます(^^;)
次回「第七章」は宴会だぞ!笑
乞うご期待っ!!
お疲れさまでございましたm(_ _)m
皆さまからの感想をお待ちしております
読んでくださったあと
「拍手」または「拍手コメント」
頂けますと幸いです☆
↓↓↓
いつもありがとうございますっ
はい、本日「第五章」
我々、2/9(土)に岩見沢市を出発し
2/10(日)二日目が最大の撮影会となります!
「第四章」で
朝のチェックアウト前にぐるっと日本最東端を
回ってきました(^^)b
10時過ぎにチェックアウト!その後、ガイド号を見失い迷子・笑
やっとこ見つけまして、はい!
今日はランチへ向かうところからスタートでーす!(^◇^)
根室市で有名だという、こちら☆
タイエーさん、24時間営業のコンビニです☆
さぁさぁ、入りましょう入りましょう☆
そしてここで有名なのが「やきとり弁当」(^^)
店舗で焼いていて、その焼き立てをお弁当にしてくれます!!
それぞれお好みのやきとり弁当を買いまぁーす(^▽^)
出来立てアツアツをイートインコーナーで頂きますよ☆
店舗の外から無理やり撮ります・笑
店舗にはイスが7つ。
ホシノははみ出ちゃったので車で食べますぅ~(^^)b
焼き鳥弁当450円也☆安ぅーいっ!!
あああああー!
焼き鳥弁当、豚肉ぅ~~~!!笑
なぜ、焼き鳥弁当なのか?室蘭といい、函館といい。
豚肉で「焼き鳥」…まったくもって不思議である・笑
腹ごしらえも済んだので、今日のメイン撮影に出かけましょうヽ(*^▽^*)ノ
道中はやはり、無数のシカが現れます。
もうあんまり驚かなくなりましたぁ~笑
でもなぜか?撮っちゃう・笑
そして数えてみる・笑
こっち側にはなにやら「鳥の成る木」がっ!
そして、やっぱり数えてみる・笑
成っていた実…もとい!笑
成っていた鳥は「トビ」とのことでした。
お!ガイド号がまたまた停まりました!!
何がいる!?
オオワシだぁーーー!!!
昨日失敗してるので。
って今朝も失敗してますが(-_-;)
今度こそ!
止まってるから。良く撮れた・笑
あああああー!!
飛んでった・・・そして失敗した(T^T)←学習しない
さて!本日のメイン!風蓮湖(ふうれんこ)到着ですっ☆
皆さん、撮りますよ~!!!
お!さっそく構え始めましたね!!
(画像提供・Miyuki.K)
おぉおおおおおおー!!
オジロワシ発見!!
毎度のことながら…止まっている時ぁ~良く撮れる・笑
あああああー!!
飛んだ飛んだ!!
がんばるっっ!!
頑張った(* ̄▽ ̄*)←少し学習した・笑
お!
ガイドの永森さん、また何かを発見!!
バズーガを構えます!笑
敵(笑)に見つからぬようそぉーっと近づきます…
そぉーっとそぉーっと近づきます…
野生動物より、人間を良く撮るホシノ。
皆さんより、後れを取ります・笑
↑↑↑
構えるのは「鳥用望遠レンズ」ではなく「人間用の広角レンズ」笑
鳥より人間メイン・笑
カンペキ後れを取ってる(いちばん右・笑)
(画像提供・MiKa.T)
ジワジワ…匍匐前進で進むプラザ南☆撮影部隊・笑
(画像提供・MiKa.T)
撮影部隊の必死な様子の画像提供してくださった
Mika.Tさんは…
こんなことして楽しんでた模様・笑
撮影部隊、まめつぶ・・・笑
さて!
敵にジワジワ近寄るも、いかんせん…持ってるレンズは100-400mm
ちっさ!笑
拡大してみよう(^^;;;;
一応写ってる・笑
あ!
見つかったか!?
飛んだーっ!!
ブレっブレ(-_-;)←ピンボケ過ぎて泣きそう

またもや撃沈っっ
(ノ;_ _)ノコケッ
毎日、撃沈・笑
でも、皆さんはすっごい楽しそうにしてるから・・・
まぁいっか!笑
実に明るく近づいてくる皆さん・笑
さて!
オジロワシも撮った!
オオワシも撮った
そして無数のシカとトビも見た!笑
今度はちょっと「おもしろ写真」撮ってみようかな?
次回は「おもしろトリック撮影」に挑戦です☆
次回は動物ではなく、ホシノが大好きな
人間がいっぱいでてきます・笑
次回「第六章」
乞うご期待っ!!
このメンバーで…果たして「トリック写真」が
本当にちゃんと撮れるんでしょうか?笑
皆さまからの感想をお待ちしております
読んでくださったあと
「拍手」または「拍手コメント」
頂けますと幸いです☆
↓↓↓
はい、本日「第五章」
我々、2/9(土)に岩見沢市を出発し
2/10(日)二日目が最大の撮影会となります!
「第四章」で
朝のチェックアウト前にぐるっと日本最東端を
回ってきました(^^)b
10時過ぎにチェックアウト!その後、ガイド号を見失い迷子・笑
やっとこ見つけまして、はい!
今日はランチへ向かうところからスタートでーす!(^◇^)
根室市で有名だという、こちら☆
タイエーさん、24時間営業のコンビニです☆
さぁさぁ、入りましょう入りましょう☆
そしてここで有名なのが「やきとり弁当」(^^)
店舗で焼いていて、その焼き立てをお弁当にしてくれます!!
それぞれお好みのやきとり弁当を買いまぁーす(^▽^)
出来立てアツアツをイートインコーナーで頂きますよ☆
店舗の外から無理やり撮ります・笑
店舗にはイスが7つ。
ホシノははみ出ちゃったので車で食べますぅ~(^^)b
焼き鳥弁当450円也☆安ぅーいっ!!
あああああー!
焼き鳥弁当、豚肉ぅ~~~!!笑
なぜ、焼き鳥弁当なのか?室蘭といい、函館といい。
豚肉で「焼き鳥」…まったくもって不思議である・笑
腹ごしらえも済んだので、今日のメイン撮影に出かけましょうヽ(*^▽^*)ノ
道中はやはり、無数のシカが現れます。
もうあんまり驚かなくなりましたぁ~笑
でもなぜか?撮っちゃう・笑
そして数えてみる・笑
こっち側にはなにやら「鳥の成る木」がっ!
そして、やっぱり数えてみる・笑
成っていた実…もとい!笑
成っていた鳥は「トビ」とのことでした。
お!ガイド号がまたまた停まりました!!
何がいる!?
オオワシだぁーーー!!!
昨日失敗してるので。
って今朝も失敗してますが(-_-;)
今度こそ!
止まってるから。良く撮れた・笑
あああああー!!
飛んでった・・・そして失敗した(T^T)←学習しない
さて!本日のメイン!風蓮湖(ふうれんこ)到着ですっ☆
皆さん、撮りますよ~!!!
お!さっそく構え始めましたね!!
(画像提供・Miyuki.K)
おぉおおおおおおー!!
オジロワシ発見!!
毎度のことながら…止まっている時ぁ~良く撮れる・笑
あああああー!!
飛んだ飛んだ!!
がんばるっっ!!
頑張った(* ̄▽ ̄*)←少し学習した・笑
お!
ガイドの永森さん、また何かを発見!!
バズーガを構えます!笑
敵(笑)に見つからぬようそぉーっと近づきます…
そぉーっとそぉーっと近づきます…
野生動物より、人間を良く撮るホシノ。
皆さんより、後れを取ります・笑
↑↑↑
構えるのは「鳥用望遠レンズ」ではなく「人間用の広角レンズ」笑
鳥より人間メイン・笑
カンペキ後れを取ってる(いちばん右・笑)
(画像提供・MiKa.T)
ジワジワ…匍匐前進で進むプラザ南☆撮影部隊・笑
(画像提供・MiKa.T)
撮影部隊の必死な様子の画像提供してくださった
Mika.Tさんは…
こんなことして楽しんでた模様・笑
撮影部隊、まめつぶ・・・笑
さて!
敵にジワジワ近寄るも、いかんせん…持ってるレンズは100-400mm
ちっさ!笑
拡大してみよう(^^;;;;
一応写ってる・笑
あ!
見つかったか!?
飛んだーっ!!
ブレっブレ(-_-;)←ピンボケ過ぎて泣きそう
またもや撃沈っっ
(ノ;_ _)ノコケッ
毎日、撃沈・笑
でも、皆さんはすっごい楽しそうにしてるから・・・
まぁいっか!笑
実に明るく近づいてくる皆さん・笑
さて!
オジロワシも撮った!
オオワシも撮った
そして無数のシカとトビも見た!笑
今度はちょっと「おもしろ写真」撮ってみようかな?
次回は「おもしろトリック撮影」に挑戦です☆
次回は動物ではなく、ホシノが大好きな
人間がいっぱいでてきます・笑
次回「第六章」
乞うご期待っ!!
このメンバーで…果たして「トリック写真」が
本当にちゃんと撮れるんでしょうか?笑
皆さまからの感想をお待ちしております
読んでくださったあと
「拍手」または「拍手コメント」
頂けますと幸いです☆
↓↓↓
いつもありがとうございますっ
本日「第四章」
いよいよっ!日本最東端へ向かいますっ!!
途中、歯舞漁協付近に寄ってみます☆
ものすごくキレイな沿岸氷(蓮の葉氷とも言う)に心奪われます☆

ブルーの海と氷が素敵過ぎる~~~!m(´ー`*)♡
遠くに見える…これも蜃気楼なのかなぁ~?
ゆらゆらゆら~っとしてます☆
拡大してみよう!!
もうこれは「蜃気楼」ということにしてしまおう!笑
先を急ぎます!
我々10時チェックアウトですが宿のご主人には「8時半に戻ります」
と言ってしまいました。
えーと、只今の時刻・・・9時16分っっ(;▽;)
急げぇええええーーーー!!!
到着しましたぁ~!
日本最東端!!納沙布岬(のさっぷみさき)灯台でーすヽ(*^▽^*)ノ
んんんー!天気最高!!
が強風ぅ~飛ばされそうでぇええーす!!(>◇<;)
灯台のふもとに避難してる三人・笑
お空は真っ青☆
(チェックアウト時間が近づき、実はホシノの顔も真っ青(;TーT;)笑)
海が半分凍ってる~!
凍ってる海水が渦を巻いてるぅ~~!!
実にきれいな海でした~ヽ(*´▽`*)ノ
と、我々には時間がなーい!
はいはいはいっ、集合集合っっ!!
急いでいても、お顔はニッコリ(* ̄ー ̄*)
ハイチーズッ!!
ここで宿のご主人に電話ぁ~!!!
「すっ!すみませんっ!!10時ぎりぎりになりそうですっっ!!」
「はいはい、大丈夫ですよぉ(^^)ニッコリ」
優しいご主人でしたぁ(T^T)
感謝
急げぇえええ~~!!!!!!!
無事!チェックアウトが終わりましたぁ(^o^;;;;;
さて。昨日の朝5時半に出発し…すでに17時間経ってしまってますが…
我々、これから「旅の安全祈願」に向かいますm(_ _)m←遅っ!笑
こちら、かの有名な!高田屋嘉兵衛が建てました
「根室金刀比羅神社」
でございます☆
※高田屋嘉兵衛…有名な方らしいです(-_-;)←最近知った・笑
みなさん、各々でググって下さいm(_ _;)m←説明しなさいよー笑
高田屋嘉兵衛、この方です☆
さぁさぁ「旅の安全祈願ですよ~!ちゃんとお賽銭入れて下さいねぇ(^^)ノ」
ホシノもお賽銭…あ…財布忘れた(-_-;)
どなたか、お賽銭貸してくださいm(_ _;)m
パンパン☆

(画像提供・Miyuki.K)

(画像提供・Yumi.H)
なんか・・・人数足りてませんけども笑
安全祈願・・・ほんとにできたんでしょうか?笑
まぁ、いっか笑
さて!根室金刀比羅神社で有名な「さんま御籤」でございます☆
おみくじ引いてくださぁーい!みなさん♪
「引く」っちゅーか「釣る」みたいですねぇ笑
はい、じゃぁじゃぁ~おみくじを釣りますっ!笑
(画像提供・Miyuki.K)
(画像提供・Yumi.H)
結果はどぉーでしたかー?
はい!大吉組~!!ヽ(*^▽^*)ノ
お見事っっ☆
中吉~~!
末吉~~!
はい、みなさん「吉」が付いた…ということでね(^^;)
「良し」としましょ(^^;)←ここで凶引いたら困るからやめた人
はい、これで安全祈願終了ぉ☆
さんまを持ってレッツゴー!(さんまを持って?笑)
我々、昨日、ルパン狙って「日本最東端の駅」~ひがしねむろ~へ行ったので
その証明をもらいに根室駅に訪れました☆
その前にチラッと寄った、我々の二次会に活躍した
日本酒「北の勝」の酒造に寄ったのですが…
我々、その道中でカメラの「絞り」について、
激しくレッスンしていましたため…笑
ひたすらガイド号「白い車」追っかけて進んでおりましたが…
気づくと全く見たこと無い「根室ナンバー」の車を追っかけていたようで(-_-;)
根室の町で迷子になってしまいました(-_-;)あーあ
日本最東端で…迷子になってしまいましたぁ~わはは(T▽T)
旅の安全祈願…しなかった人…いるのでは?(=▽=;)
あ、話がそれました(-_-;)
根室駅で「日本最東端の駅ひがしねむろ」
の証明をもらい
根室海鮮市場でしこたまお土産を買いこみ
なんと7000円超え(; ̄▽ ̄;)
次に向かおう!!と思いましたが…
本日もえっらい長くなっちゃいまして(-_-;)
ちっとも撮影風景をアップすること無く、本日は終了とあいなりました…汗
えーと。
「第五章」は・・・=「ランチ食べるとこ」からアップとなりそうです笑
いったいいつになったら、撮影会に戻るんだろう(; ̄▽ ̄;)
ほんと、すみませんっっ!!汗
では「第五章」で会いましょうm(_ _)m
これも蜃気楼だよなぁ~…これ、なんなんだろぉ~?
皆さまからの感想をお待ちしております
読んでくださったあと
「拍手」または「拍手コメント」
頂けますと幸いです☆
↓↓↓
本日「第四章」
いよいよっ!日本最東端へ向かいますっ!!
途中、歯舞漁協付近に寄ってみます☆
ものすごくキレイな沿岸氷(蓮の葉氷とも言う)に心奪われます☆
ブルーの海と氷が素敵過ぎる~~~!m(´ー`*)♡
遠くに見える…これも蜃気楼なのかなぁ~?
ゆらゆらゆら~っとしてます☆
拡大してみよう!!
もうこれは「蜃気楼」ということにしてしまおう!笑
先を急ぎます!
我々10時チェックアウトですが宿のご主人には「8時半に戻ります」
と言ってしまいました。
えーと、只今の時刻・・・9時16分っっ(;▽;)
急げぇええええーーーー!!!
到着しましたぁ~!
日本最東端!!納沙布岬(のさっぷみさき)灯台でーすヽ(*^▽^*)ノ
んんんー!天気最高!!
が強風ぅ~飛ばされそうでぇええーす!!(>◇<;)
灯台のふもとに避難してる三人・笑
お空は真っ青☆
(チェックアウト時間が近づき、実はホシノの顔も真っ青(;TーT;)笑)
海が半分凍ってる~!
凍ってる海水が渦を巻いてるぅ~~!!
実にきれいな海でした~ヽ(*´▽`*)ノ
と、我々には時間がなーい!
はいはいはいっ、集合集合っっ!!
急いでいても、お顔はニッコリ(* ̄ー ̄*)
ハイチーズッ!!
ここで宿のご主人に電話ぁ~!!!
「すっ!すみませんっ!!10時ぎりぎりになりそうですっっ!!」
「はいはい、大丈夫ですよぉ(^^)ニッコリ」
優しいご主人でしたぁ(T^T)

急げぇえええ~~!!!!!!!
無事!チェックアウトが終わりましたぁ(^o^;;;;;
さて。昨日の朝5時半に出発し…すでに17時間経ってしまってますが…
我々、これから「旅の安全祈願」に向かいますm(_ _)m←遅っ!笑
こちら、かの有名な!高田屋嘉兵衛が建てました
「根室金刀比羅神社」
でございます☆
※高田屋嘉兵衛…有名な方らしいです(-_-;)←最近知った・笑
みなさん、各々でググって下さいm(_ _;)m←説明しなさいよー笑
高田屋嘉兵衛、この方です☆
さぁさぁ「旅の安全祈願ですよ~!ちゃんとお賽銭入れて下さいねぇ(^^)ノ」
ホシノもお賽銭…あ…財布忘れた(-_-;)
どなたか、お賽銭貸してくださいm(_ _;)m
パンパン☆
(画像提供・Miyuki.K)
(画像提供・Yumi.H)
なんか・・・人数足りてませんけども笑
安全祈願・・・ほんとにできたんでしょうか?笑
まぁ、いっか笑
さて!根室金刀比羅神社で有名な「さんま御籤」でございます☆
おみくじ引いてくださぁーい!みなさん♪
「引く」っちゅーか「釣る」みたいですねぇ笑
はい、じゃぁじゃぁ~おみくじを釣りますっ!笑
(画像提供・Miyuki.K)
(画像提供・Yumi.H)
結果はどぉーでしたかー?
はい!大吉組~!!ヽ(*^▽^*)ノ
お見事っっ☆
中吉~~!
末吉~~!
はい、みなさん「吉」が付いた…ということでね(^^;)
「良し」としましょ(^^;)←ここで凶引いたら困るからやめた人
はい、これで安全祈願終了ぉ☆
さんまを持ってレッツゴー!(さんまを持って?笑)
我々、昨日、ルパン狙って「日本最東端の駅」~ひがしねむろ~へ行ったので
その証明をもらいに根室駅に訪れました☆
その前にチラッと寄った、我々の二次会に活躍した
日本酒「北の勝」の酒造に寄ったのですが…
我々、その道中でカメラの「絞り」について、
激しくレッスンしていましたため…笑
ひたすらガイド号「白い車」追っかけて進んでおりましたが…
気づくと全く見たこと無い「根室ナンバー」の車を追っかけていたようで(-_-;)
根室の町で迷子になってしまいました(-_-;)あーあ
日本最東端で…迷子になってしまいましたぁ~わはは(T▽T)
旅の安全祈願…しなかった人…いるのでは?(=▽=;)
あ、話がそれました(-_-;)
根室駅で「日本最東端の駅ひがしねむろ」
の証明をもらい
根室海鮮市場でしこたまお土産を買いこみ
なんと7000円超え(; ̄▽ ̄;)
次に向かおう!!と思いましたが…
本日もえっらい長くなっちゃいまして(-_-;)
ちっとも撮影風景をアップすること無く、本日は終了とあいなりました…汗
えーと。
「第五章」は・・・=「ランチ食べるとこ」からアップとなりそうです笑
いったいいつになったら、撮影会に戻るんだろう(; ̄▽ ̄;)
ほんと、すみませんっっ!!汗
では「第五章」で会いましょうm(_ _)m
これも蜃気楼だよなぁ~…これ、なんなんだろぉ~?
皆さまからの感想をお待ちしております
読んでくださったあと
「拍手」または「拍手コメント」
頂けますと幸いです☆
↓↓↓
いつもありがとうございますっ
本日は「第三章」
今日は絶対チェックインします!!!笑
朝5時半に岩見沢を出発。
風蓮湖で遊んで(もとい!撮影して!笑)夕陽を撮って…
やっとこ撮影が終了しました☆
はい!チェックイン!!笑
本日の「第三章」はチェックインからスタートです☆
(クタクタで外観撮るの忘れましたσ(^^;)スミマセン)
今宵のお宿は「ねむろエクハシの宿」さんです。
我ら撮影隊10名で、一棟まるごと借切です(^ー^)b
お風呂は男女別の「こんぶ湯」です。
(根室市には“温泉宿”がないそうです)
こちらで冷えた体を温めますぅ(*^^*)
混浴じゃなくて安心しましたぁ笑
そしてーはいっ!
今日は一日お疲れ様でしたぁ~☆
カンパーイ!!ヽ(*^▽^*)ノ
宿のお方に撮って頂きました(^^)b
宴会でーす!いやっほぉ~~~~!!
本日は「第三章」
今日は絶対チェックインします!!!笑
朝5時半に岩見沢を出発。
風蓮湖で遊んで(もとい!撮影して!笑)夕陽を撮って…
やっとこ撮影が終了しました☆
はい!チェックイン!!笑
本日の「第三章」はチェックインからスタートです☆
(クタクタで外観撮るの忘れましたσ(^^;)スミマセン)
今宵のお宿は「ねむろエクハシの宿」さんです。
我ら撮影隊10名で、一棟まるごと借切です(^ー^)b
お風呂は男女別の「こんぶ湯」です。
(根室市には“温泉宿”がないそうです)
こちらで冷えた体を温めますぅ(*^^*)
混浴じゃなくて安心しましたぁ笑
そしてーはいっ!
今日は一日お疲れ様でしたぁ~☆
カンパーイ!!ヽ(*^▽^*)ノ
宿のお方に撮って頂きました(^^)b
宴会でーす!いやっほぉ~~~~!!
いやぁ~、さすが根室っ!
真っ赤な花咲が二ですよぉ~~ヽ(*>▽<*)ノ
このデッカイ花咲ガニは、宿のご主人様からサービスして頂きました☆
ありがとうございます(*^人^*)
花咲ガニを激写するホシノ・笑
(画像提供・Miyuki.K)
花咲ガニと格闘するホシノ・笑
(画像提供・Mika.T)
このお宿は好きな柄の浴衣が選べます♡
真っ赤なめんこぃ朝顔
柄の浴衣
を着て…
鬼の形相でカニと格闘していましたね、私(-_-;)
みんなとーっても楽しそうでーすヽ(*´▽`*)ノ
(画像提供・Miyuki.K)
両側の男性陣も嬉しそう♡笑
(画像提供・Miyuki.K)
飲んで喰って喰って喰って、またまた肥えそうでーす・笑
締めにカニ釜飯まで(ノ*゜o゜)ノ
食べきれなかったカニ飯は、翌日おにぎりで頂きました☆
はいぃ~、そしてあっという間に二次会っ!笑
ガイドさんのお部屋に集合☆
入手困難な根室市の日本酒
「北の勝」
をご馳走になります☆
先程の花咲ガニと共に♪
私たちはいったい・・・なにをしに根室まで来たのでしょうか?笑
はい、撮影ですね!
気づくのが遅かったですねー笑
寝ましょう寝ましょう!
明日は早朝5:30集合ですよ!!
おやすみなさいm(_ _)m
・
・
・
・
・
おはよぉございます…真っ暗なうちに起床です。
元気にしゅっぱーーーつ!!!
朝イチ、完全防備でございますっ!(`ー´)b



陽が登るのを待ちます☆
陽が出たぁ~っ!!
朝のメイン「日の出」撮影…
ホシノ、参加者様の後姿を…ひたすら撮っておりました(;=▽=;)
皆さん、朝陽はいかがでしたかー?(T▽T)←見逃した・笑
昨日、ルパン列車で惨敗だったので(-_-;)
今日は「鳥」の撮影を頑張りたいと思いますっ!
ガイドの永森さんが「遠くにオジロワシがいるよ」
と教えて下さったので、カメラを向けてみます!
いますねぇー(* ̄ー ̄*)
飛ぶところをぜひ!狙ってやりましょう!!
飛ぶのか?飛ばないのか?
飛ぶんかぃ!飛ばないんかぃ!
飛ぶんかぃ!飛ばないんかぃ!
飛ばないなぁ…
全然…飛ばないなぁ…
疲れてきちゃったなぁ~…
って、飛ぶんかぁーい!!ヽ(;▽;)ノ
またもや、辛抱足らず(T^T)
もうちょっと待っていれば、ちゃんと撮れたのに…(T^T)ウー
諦めんぞ!(T^T)
「こっちからオジロ来たよ!」
逆光…何の鳥か?わからん~っ(T▽T)
「あ!オオワシ来たっ!!」
いかんせん、400mmでは足らん~っ(T▽T)
「またオオワシっ!!」
ホシノ、敢え無く撃沈っっ
(ノ;_ _)ノコケッ
動かない氷を撮ることにします(TーT)
陽も上がってきましたね~☆
「あ!!オオワシとオジロワシがエサ獲りの争いしてる!!」
慌ててカメラを向けます!!
連写するも…辛うじて使える一枚でしたm(_ _;)m
「飛んでれら」がダメなら
「泳いでれら」で挑戦です・笑
口から…なんか出てる・笑
拡大してみよう!!
ブラン・・・なんぢゃ?こりゃ・笑
みんなは一生懸命撮ってますねー!さすがです☆
(画像提供・Miyuki.K)
ガイドさんも撮ってますね☆




終わったかな?

何撮ったんですかー?(*^^*)
ホシノも左端に見切れてますね・笑

(画像提供・T.Nagamori)
ちゃんと撮れてたかな?笑
いや…「鳥狙って外した画」だと予想されます…ね笑
(画像提供・T.Nagamori)
ホシノ、動く物(野生動物)大好きですけども…

(画像提供・Miyuki.K)
ちゃんと「言うことを聞いてくれる人間」の方が好き・笑
「おーい!」に答える人間たち・笑

「はい、バンザーイ!」に答えてくれる人間さま・笑

「はいはい!車石とはいポーズ☆」に答えて下さる人間さまさま・笑

撮った撮った!良いのが撮れた・笑
ありがとうございましたm(_ _)m笑
私も答えますよぉ~バンザーイ!でもなんでもやりまーす♡

(画像提供・Miyuki.K)
さて!次へ移動しましょう~!
急な階段を上りますよ~滑って転ばないでね~♪
(画像提供・Yumi.H)
少し移動して、今度は凍った砂浜で撮影です☆
波打ち際、足元が並みの形に凍っています(@@)

シャリシャリ☆
みんなは何を撮っているのでしょうか?
天気が良いので、寒さを忘れてしまいますよね(^^)
うぅ~ん、良い笑顔♡
ホシノも撮ってますね~♪
(画像提供・Mika.T)
おー!時間押してるー!!
急ごう急ごう~~
さぁさぁ!
日本最東端に行きますよーっ!ヽ(^▽^)ノ
と、本日もまたまた長くなっちゃいましたので(^^;)
日本最東端の「第四章」はまた次回ということでm(_ _)m
乞うご期待!
水平線の向こうユラユラ見える…蜃気楼でしょうか?ステキ☆
皆さまからの感想をお待ちしております
読んでくださったあと
「拍手」または「拍手コメント」
頂けますと幸いです☆
↓↓↓
真っ赤な花咲が二ですよぉ~~ヽ(*>▽<*)ノ
このデッカイ花咲ガニは、宿のご主人様からサービスして頂きました☆
ありがとうございます(*^人^*)
花咲ガニを激写するホシノ・笑
(画像提供・Miyuki.K)
花咲ガニと格闘するホシノ・笑
(画像提供・Mika.T)
このお宿は好きな柄の浴衣が選べます♡
真っ赤なめんこぃ朝顔


鬼の形相でカニと格闘していましたね、私(-_-;)
みんなとーっても楽しそうでーすヽ(*´▽`*)ノ
(画像提供・Miyuki.K)
両側の男性陣も嬉しそう♡笑
(画像提供・Miyuki.K)
飲んで喰って喰って喰って、またまた肥えそうでーす・笑
締めにカニ釜飯まで(ノ*゜o゜)ノ
食べきれなかったカニ飯は、翌日おにぎりで頂きました☆
はいぃ~、そしてあっという間に二次会っ!笑
ガイドさんのお部屋に集合☆
入手困難な根室市の日本酒
「北の勝」
をご馳走になります☆
先程の花咲ガニと共に♪
私たちはいったい・・・なにをしに根室まで来たのでしょうか?笑
はい、撮影ですね!
気づくのが遅かったですねー笑
寝ましょう寝ましょう!
明日は早朝5:30集合ですよ!!
おやすみなさいm(_ _)m
・
・
・
・
・
おはよぉございます…真っ暗なうちに起床です。
元気にしゅっぱーーーつ!!!
朝イチ、完全防備でございますっ!(`ー´)b
陽が登るのを待ちます☆
陽が出たぁ~っ!!
朝のメイン「日の出」撮影…
ホシノ、参加者様の後姿を…ひたすら撮っておりました(;=▽=;)
皆さん、朝陽はいかがでしたかー?(T▽T)←見逃した・笑
昨日、ルパン列車で惨敗だったので(-_-;)
今日は「鳥」の撮影を頑張りたいと思いますっ!
ガイドの永森さんが「遠くにオジロワシがいるよ」
と教えて下さったので、カメラを向けてみます!
いますねぇー(* ̄ー ̄*)
飛ぶところをぜひ!狙ってやりましょう!!
飛ぶのか?飛ばないのか?
飛ぶんかぃ!飛ばないんかぃ!
飛ぶんかぃ!飛ばないんかぃ!
飛ばないなぁ…
全然…飛ばないなぁ…
疲れてきちゃったなぁ~…
って、飛ぶんかぁーい!!ヽ(;▽;)ノ
またもや、辛抱足らず(T^T)
もうちょっと待っていれば、ちゃんと撮れたのに…(T^T)ウー
諦めんぞ!(T^T)
「こっちからオジロ来たよ!」
逆光…何の鳥か?わからん~っ(T▽T)
「あ!オオワシ来たっ!!」
いかんせん、400mmでは足らん~っ(T▽T)
「またオオワシっ!!」
ホシノ、敢え無く撃沈っっ
(ノ;_ _)ノコケッ
動かない氷を撮ることにします(TーT)
陽も上がってきましたね~☆
「あ!!オオワシとオジロワシがエサ獲りの争いしてる!!」
慌ててカメラを向けます!!
連写するも…辛うじて使える一枚でしたm(_ _;)m
「飛んでれら」がダメなら
「泳いでれら」で挑戦です・笑
口から…なんか出てる・笑
拡大してみよう!!
ブラン・・・なんぢゃ?こりゃ・笑
みんなは一生懸命撮ってますねー!さすがです☆
(画像提供・Miyuki.K)
ガイドさんも撮ってますね☆
終わったかな?
何撮ったんですかー?(*^^*)
ホシノも左端に見切れてますね・笑
(画像提供・T.Nagamori)
ちゃんと撮れてたかな?笑
いや…「鳥狙って外した画」だと予想されます…ね笑
(画像提供・T.Nagamori)
ホシノ、動く物(野生動物)大好きですけども…
(画像提供・Miyuki.K)
ちゃんと「言うことを聞いてくれる人間」の方が好き・笑
「おーい!」に答える人間たち・笑
「はい、バンザーイ!」に答えてくれる人間さま・笑
「はいはい!車石とはいポーズ☆」に答えて下さる人間さまさま・笑
撮った撮った!良いのが撮れた・笑
ありがとうございましたm(_ _)m笑
私も答えますよぉ~バンザーイ!でもなんでもやりまーす♡
(画像提供・Miyuki.K)
さて!次へ移動しましょう~!
急な階段を上りますよ~滑って転ばないでね~♪
(画像提供・Yumi.H)
少し移動して、今度は凍った砂浜で撮影です☆
波打ち際、足元が並みの形に凍っています(@@)
シャリシャリ☆
みんなは何を撮っているのでしょうか?
天気が良いので、寒さを忘れてしまいますよね(^^)
うぅ~ん、良い笑顔♡
ホシノも撮ってますね~♪
(画像提供・Mika.T)
おー!時間押してるー!!
急ごう急ごう~~
さぁさぁ!
日本最東端に行きますよーっ!ヽ(^▽^)ノ
と、本日もまたまた長くなっちゃいましたので(^^;)
日本最東端の「第四章」はまた次回ということでm(_ _)m
乞うご期待!
水平線の向こうユラユラ見える…蜃気楼でしょうか?ステキ☆
皆さまからの感想をお待ちしております
読んでくださったあと
「拍手」または「拍手コメント」
頂けますと幸いです☆
↓↓↓
プロフィール
HN:
フジカラープラザ南店
HP:
性別:
女性
職業:
写真屋さん
趣味:
旅・酒・写真
自己紹介:
管理人ホシノが、撮影会やイベントなどの開催風景や日々の出来事を不定期ながらアップしていきます★
FaceBook:
http://www.facebook.com/fpminami
Twitter☆fpminami
FaceBook:
http://www.facebook.com/fpminami
Twitter☆fpminami
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(06/18)
(06/14)
(06/11)
(06/08)
(06/05)