写真大好き★プラザ南店日記
デジカメ初心者教室☆開催中~!自分のカメラ使いこなしていますか?オート撮影から抜け出そう!詳しくはTEL 0126-24-6305 ホシノまで
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コープさっぽろ南店…本日も安定の寒さでございますm(_ _)m
と昨日は、もっとさらに!「安定のひとケタ室温」の小林家さんへ
行って参りました(^_^)b
2コースの参加者さま、計14名でした☆
↓↓↓ 完全武装の参加者様です(笑)
小林家の守人・千栄子さまのお言葉を借りて申し上げれば・・・
「小林家をなめるな!」です(=▽=;)
それほど「寒い!!」ということですね(^^;)
というわけで、ホシノも靴下(すでに人間の足ではない(-_-;)・・・汗)
タイツに、一般のモコモコ靴下1枚プラス厚手の靴下2枚、プラス
靴下カイロに毛糸の靴下です(;=▽=;)
もはや「雪の上、歩くの?」状態ですね(笑)
はい!完全武装で(笑)ツアースタート!(*^▽^*)
一回目は千栄子さん、二回目は敦子さんにご案内頂きました☆
一通り、お部屋を案内して頂いた所で、撮影会スタート!!
ホシノも何枚か撮ってみました(*^^*)
去年とは違い、今年はプラス気温(去年は氷点下5度(-_-;)ウー)の蔵で☆
大好きなこちら、もみじ模様のアイテムと☆
なんとも可愛らしい、チューリップのルームライト☆
途中、休憩をちょうだいしお昼ご飯までご用意して頂きました(*^^*)←おかげで頑張れた♪
小林家様☆
おっきなオニギリと温かいお味噌汁をどうもありがとうございました♡感謝
美味しかったぁぁぁぁ(*^ー^*)♥
途中、やはりギブアップされた方もいらっしゃいましたが(^^;)
(・・・お気持ちはよく解りますm(_ _)m・・・笑)
皆さま、大変お疲れ様でした☆
ご参加頂きました皆さま、そして小林家の皆さま。
寒い中、お疲れ様でした!そして本当にありがとうございましたヽ(*^▽^*)ノ
※フジカラープラザ南店の撮影会等、イベントの次回開催は
5月上旬を予定しております☆雪が融けましたら皆さま、またお会い致しましょう!!
<写真展のお知らせ>
2月16日~21日まで当店のお客様の作品が展示されます☆
◇「北海道の写真専門店 コラボ写真展」◇ ~北海道の人たちが出会った瞬間~
ぜひ足をお運びご覧くださいませ(*^^*)
南下逃亡、計画続行中~!笑
皆さまからの「応援拍手」「応援コメント」
どうぞ宜しくお願い致しますヽ(*^▽^*)ノ
ホシノ
ホシノですm(_ _)m
さて、早速ですが!
来年もやりまーーーす! ⇒ 【小林家HP イベント情報】
屋内なのに…氷点下<(;◇;)>・・・という(笑)
栗山町、小林家さんの築120年の日本家屋にてフォトツアーでございますm(_ _)m
今年1月は全3回でしたが、来年は全2回となります☆
3回目は暗くなってきちゃいますので(本当はホシノがギブアップしちゃうから?笑)
お申込みはこちら↓↓↓
TEL 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
ホシノまで宜しくお願い致します☆(*^^*)
(ホシノ不在の場合は、上出(かみで)が承ります)
皆さまの御参加を心よりお待ちしております☆
<ホシノのぼやき>
先日。
弟夫妻のおうちに…コレを見に行ってきました(*^^*)
コレ♡ ↓ 笑
手乗りニャンコ「桃太郎」生後二ヶ月
きゃああああ~♡めんこーい!
たまらんです…かわいすぎて…泣ける(T^T)♡
ふわっふわのこんなカワイイ子が…迷子でニャンニャン鳴いていたそうで…
弟が思わず…拾って帰ってきちゃった…らしいです(^^;)
こんなめんこぃのがニャンニャン鳴いてたら…
ホシノだって速攻拾っちゃう(-_-;)
羨ましいなぁ~いいなぁ~いいなぁ~めんこぃなぁ~…
としつこくしつこく、しつこく写真を眺めるホシノなのでしたm(_ _;)m
いつも応援ありがとうございます(*^▽^*)ノ
「拍手」を励みにブログ更新をしております!!
本日も皆さまからの「拍手」「拍手コメント」
をお待ちしております、宜しくお願い致しますヽ(*^▽^*)ノ
ホシノ
こんばんは、ホシノです{{(++;)}}←コープ南店、安定の寒さ(苦笑)
今日はまた寒いですねぇwww
昨日は運が大変よろしくてですね、小樽市高島は無風の曇り…
とーっても穏やかに撮影を楽しむことが出来ました(*^^*)
というわけで!
本日はその様子を、毎度恒例「画像満載」でご紹介致します☆
高島3丁目…集合場所は、なんと…普通の街角(^^;;;;
皆さん、本日の講師・上原稔先生を待ちます☆
あ!来た(笑)
ドスドスドス(歩く音が聞こえてきそう?笑)
上原先生大人気!ということで、今回はなんと!
20名の方にご参加頂きましたw(*゜o゜*)w
田舎町に…こんなにリュック背負った人が集まった日にはもうビックリですよね(笑)
さて、みなさん高島でどんな写真が撮れるかな?☆
ホシノはまずまず!皆さんの撮影姿をひたすら撮ってみましたよ(笑)
では、撮影会の様子です☆ どうぞm(_ _)m
何を狙っているんでしょうねぇ~(^^)
こちらはネコを狙うチームです(笑)
とにかくネコを狙います(笑)
海側を狙い撃ち!そして、倉庫側も狙い撃ち!!
漁師さんよりカメラマンの数が圧倒的ですね~(笑)
先生の開脚が凄いですね(笑)
気合の入れ方が皆さまより数段上なんですね、間違いないです(^^;)
ここで少し、先生からレクチャーを頂きます☆
毎度のことながら…ホシノは先生の話を聞いていると写欲がグングン湧いてきます♪
と同時に…レンズが欲しくなったりするから、これまたややこやしいのですが(-_-;)苦笑
さて、皆さん実に楽しそうにお散歩撮影されてて、ホシノもニコニコになっちゃいますね♪
次へ移動~!
となっても、やはり撮り続けます(笑)
なーに狙ってるんでしょうかねぇ~?笑
お腹も空きましたので、ここでラーンチ!!
(ご飯の楽しい様子はスマホでしか撮っていませんでした^^;
えーと、Facebookをご覧いただけますと幸いです m(_ _;)mすみません…汗)
ランチで頂いたのは、本日のおすすめ「シャコとボタン海老の天丼880円」なり
全部平らげました~~満腹でーす!笑
(注意・ホシノ、今回ビールは飲んでおりません!笑)
というわけで!午後の部スタート~~!!
横並び…まるでGメンのようだ(昔、おばあちゃんが観てたので覚えています・笑)
とここで!
Facebookで仲良くして頂いているY本さんに偶然お会いしました~♪
ホシノと先生がいるからって、待ち伏せたわね?笑
さて、午後は場所を変えましょう(*^^*)
高島神社へは少し登りますよ~☆
けっこう歩きましたので…お疲れの方も出てきたようですね(^^;)
先生曰く「今日で約1万歩かな?俺はいつも2万5~6千歩は歩いてるから」
すごい。。。ですねぇ(-_-;)←1万歩がギリ
皆さんは疲れてても…撮る撮る撮る☆
そして、遊ぶ(笑)
楽しそうだ(笑)
高島神社は、今歩いてきた高島漁港を眺められる位置にあります☆
ここで恒例、ホシノが大っ好きな集合写真でーす!ヽ(*^▽^*)ノ
はい、チーズ☆
「可愛くないかもしれないので、もう一回!」と二度撮りましたが…
可愛く撮れてなかったのはホシノだけで、皆さん可愛く撮れてました(T^T)←なにしてんだ?
というわけで、約1万歩。
神社から降りて、歴史的建造物の旧高島町役場を回り
高島3丁目に戻って参りました~ヽ(´▽`;)ノ
皆さま大変お疲れさまでございました☆
講師をして下さいました上原先生、そして撮影会にご参加頂き
楽しい時間を共有して下さいました皆さま☆
ありがとうございました☆
撮影会にご参加頂きました皆さま。
この時に撮った写真は、来月開催のこちらー!!!
【上原稔先生が斬る!!ぶった斬り講座】
こちらでぜひ!上原先生から好評を頂いてくださいね(*^^*)b
どなたでもご参加頂けます☆
大人気の講座ですので、ぜひぜひご参加下さいませ(*^▽^*)ノ
【各イベントのお申込みお問合わせ】
TEL 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
ホシノまで宜しくお願い致します☆(*^^*)
(ホシノ不在の場合は、上出(かみで)が承ります)
皆さまの御参加を心よりお待ちしております☆
いつも応援ありがとうございます(*^▽^*)ノ
「拍手」を励みにブログ更新をしております!!
本日も皆さまからの「拍手」「拍手コメント」
をお待ちしております、宜しくお願い致しますヽ(*^▽^*)ノ
ホシノ
二年連続で撮影会に出向いた、ぬかびら…
今朝、雪が降ったようですね(><;)
積雪1cmという投稿をFacebookで見てびっくりしました(@@;)
とうとう電気ストーブの出番!ということで、今朝からお店に鎮座しております(涙)
出したのに点けない…という、良く解らない我慢大会を絶賛開催中です(笑)
さて。
先日8日の日曜日。
北海道写真協会・岩見沢支部の皆さまと室蘭へ行って参りました☆
(道写協の方には許可頂いていませんので、当店からご参加の皆さまのお顔のみ公開です)
お天気も良く、暖かい一日でした☆
「登別マリンパークニクス」
ホシノは初めてでしたが、なかなか楽しめましたよ(^^)b
キンギョの館は…こんな感じ(@@)
お魚さんよりも…来場されてるカップルにばかり気を取られ(苦笑)
フレーミングが…知らず知らずのうちに…カップルの方へと(笑)
クラゲもまたライトアップされ、とっても魅力的な被写体となりました☆
皆さん、クラゲに夢中です(笑)
そしてこの日、ホシノが一番目を奪われたのは、なんとイワシでした(*>▽<*)
1万匹のイワシが群れる水槽を観た第一印象が・・・
「うっわぁ~~・・・美味しそう(* ̄▽ ̄*)」←ひどい(笑)
が、このショーを観た後は…
「素晴らしいぃぃ~~~!!」に変わりました(笑)
これは「また観たいなぁ~」というほど素晴らしいショーでした☆
登別から、今度はメインの室蘭夜景撮影に向かいましたぁ☆
まずは祝津公園展望台へ☆
だんだんと辺りが暗くなり…
(↑手持ちで撮影)
手持ちでは限界!という頃、南防波堤へ移動。
今度はしっかりと、三脚使って撮って来ましたよ(*^^)b
2019年にはもう見られなくなる、という
「JXTGエネルギー室蘭製造所」を撮影☆
そして、白鳥大橋を撮影したり
多重で遊んだり・・・
モノクロで遊んだり・・・
岩見沢を午前8時半過ぎに出発し22時に戻って来た長丁場の撮影でしたが
楽しく一日を過ごすことが出来ました(*^^*)
道写協の皆さま、プラザ南店よりご参加頂きました皆さま。
大変お疲れさまでございました!!
ありがとうございましたぁ~!ヽ(*^▽^*)ノ
10月29日は上原稔先生と小樽に行きまーす!ヽ(*^▽^*)ノ
【上原稔先生と行く!小樽~高島~お散歩撮影会】
小樽市高島3丁目からスタートする、マニアックな撮影会です(笑)
上原先生と楽しくお散歩撮影しましょう☆
まだまだ参加者募集中です(^_^)こちら↓↓↓
TEL 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
ホシノまで宜しくお願い致します☆(*^^*)
(ホシノ不在の場合は、上出(かみで)が承ります)
皆さまの御参加を心よりお待ちしておりますm(_ _)m
いつも応援ありがとうございます(*^▽^*)ノ
「拍手」を励みにブログ更新をしております!!
本日も皆さまからの「拍手」「拍手コメント」
をお待ちしております、宜しくお願い致しますヽ(*^▽^*)ノ
ホシノ
んーお寒ぅございます{{(++;)}}
ホシノ、とうとう冬用の羽毛布団に変えてしまいました…
夏用の羽毛布団とタオルケット、の二枚重ねでも寒さ対策は出来ていたのですが
いかんせん「寝相」がもうスンゴイことになってまして(-_-;)
朝起きたら、必ず…
夏用羽毛布団がアッチの方にふっ飛ばされている状態で(-_-;)←ヒドイ寝相
結果、タオルケット一枚で朝を迎える…という状況で
もうこれは完璧「風邪引きさん」ですよね(-_-;)
なので、冬用にいち早く変えたわけでございます(汗)
あーあ(-_-;)←朝起きたら枕に足が乗っかっていたこともある
さて、皆さまは風邪など引いていませんか?
寒さ対策万全で!
まだまだ撮影を楽しめますよ☆
というわけで!
今週はここへ行きまぁーーーす!!ヽ(*^▽^*)ノ
道写協の皆さんと一緒に、室蘭へ行きますよ~(*^ー^*)ノ
室蘭の工場やけで有名なJXTGエネルギー(株)室蘭製造所
ですが2019年にもうこの工場夜景が見られなくなるそうです(;_;)
この機会にぜひ皆さま、ご参加下さいね☆
まだお申込み頂けます(^_^)こちら↓↓↓
TEL 0126-24-6305
MAIL fujicolorplazaminami@ffpartner.net
ホシノまで宜しくお願い致します☆(*^^*)
(ホシノ不在の場合は、上出(かみで)が承ります)
皆さまの御参加を心よりお待ちしております☆
いつも応援ありがとうございます(*^▽^*)ノ
「拍手」を励みにブログ更新をしております!!
本日も皆さまからの「拍手」「拍手コメント」
をお待ちしております、宜しくお願い致しますヽ(*^▽^*)ノ
ホシノ
プロフィール
FaceBook:
http://www.facebook.com/fpminami
Twitter☆fpminami
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |